タグ「CSS」が付けられているもの

外部リンクにFont Awesomeのfa-external-linkを付ける【覚書】

以前はimg要素で外部リンク用の画像を挿入していた。CSSでFont Awesomeのfa-external-linkアイコンを簡単に挿入できる。

.exampleとexample.comは適宜変更の事

.example a[href^="http://"]:after,
.example a[href^="https://"]:after,
.example a[target="_blank"]:after {
content: "\f08e";
display: inline-block;
font-family: FontAwesome;
font-weight: normal;
font-style: normal;
margin: 0 .3em;
text-decoration: none;
}
.example a[href*="example.com"]:after {
content: "";
}

特定のウェブページにstyle要素などを追加する

特定のウェブページのみで利用するCSSなどは、他のページで利用することはない。特定ウェブページにstyle要素で指定すれば他のページに影響することがなく、僅かであるが読み込みも速くなるだろう。

例えば、サイトマップのページが格納されているフォルダ名「サイトマップ」の場合だけに使用する背景画像を、Base64でstyle要素に追加する。

予めsitemap_folderを指定し、mt:FolderLabelの値と比較する。

<mt:SetVar name="sitemap_folder" value="サイトマップ">
<mt:SetVarBlock name="Folder"><$mt:FolderLabel$></mt:SetVarBlock>
<mt:If name="sitemap_folder" like="$Folder">
<style>
.main-unit  ul.tree li {
    background: url(data:image/png;base64,エンコードした文字列);
}
</style>
</mt:If>

この例では、アーカイブパスを%c/%iにしている。(その他の設定の場合は変更が必要。適用できないこともあります。)

Movable Type 6 無料テーマ Bootstrap 01にBootswatchのCSSを適用する

Movable Type 6 無料テーマ Bootstrap 01にフラットでシンプルなデザインが美しいBootswatchのスタイルシートを適用する方法をご紹介します。

Bootswatch

Bootswatchのスタイルシートを利用するには、予めナビゲーションバーをFixed navbarなどに変更します。

Fixed navbar

ダッシュボードを開き、Bootswatchよりダウンロードしたbootstrap.min.cssをbootstrap_min_css(bootstrap_min_css.mtml)にペーストします。ファイルサイズが大きいために上手くペースト出来ない事があります。その場合はテーマのbootstrap_min_css.mtmlに上書きアップロードし、bootstrap_min_cssを初期化して下さい。

Cosmoを適用したブログ

テーマによってはページャーなどがうまく表示されないものもあるようです。多少カスタマイズの必要な場合があります。

Font AwesomeをCSSのcontentプロパティで使用する

このサイトでもアイコンとして利用しているFont Awesome

通常Font Awesomei要素を追加しますが、CSSのcontentプロパティに記述することでHTMLを変更することなく使用できます。

例:Bootstrap 3 のパンくずで、/を右矢印 に変更する

Unicodeは F105

icon-angle-right

.breadcrumb > li + li:before {
    content: "\f105";
    font-family: FontAwesome;
}

簡単な記述で、ご覧のとおり

breadcrumb

Bootstrap 3.0でのMovable Typeのコメントキャプチャ

Bootstrap 3.0ではinput要素・select要素・textarea要素の幅が、標準で100%になった。

Requires custom widths

Inputs, selects, and textareas are 100% wide by default in Bootstrap. To use the inline form, you'll have to set a width on the form controls used within.

コメントキャプチャでレイアウトが崩れてしまったので、CSSを以下のように変更

#comments-open-captcha {
    margin-top: 20px;
}
.captcha .label, .captcha img {
    display: block;
    float: left;
    margin-right: 10px;
}
.captcha .label {
    width: 80px;
    min-height: 1.2em;
    background-color: rgba(0, 0, 0, 0);
    color: #333333;
    text-align: left;
    text-shadow: none;
}
.field {
    float: left;
}
#captcha_code {
    clear: both;
    margin-top: 10px;
    margin-bottom: 10px;
}
.captcha p {
    clear: both;
}
Bootstrap 3.0でのコメントフォーム
Bootstrap 3.0でのコメントフォーム

M+ FONTSをWebフォントで使う

おなじみ素敵な日本語フォントを公開しているM+ FONTS

M+ FONTS

ライセンスも「フリー」と謳われており、Webフォントとしても利用できる。

These fonts are free software.
Unlimited permission is granted to use, copy, and distribute them, with or without modification, either commercially or noncommercially.
THESE FONTS ARE PROVIDED "AS IS" WITHOUT WARRANTY.

これらのフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。
あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、自由にご利用、複製、再配布することができますが、全て無保証とさせていただきます。

ということなので、早速使ってみた。

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/webfonts/からお好みのフォントをダウンロード。今回はフラットデザインでの利用なので細めのmplus-1p-light.ttfを選んでみた。

インターネットエクスプローラー用に.eotも必要なのだが、これは以下のサイトで変換して作成する。

ttf2eot

.ttfファイルを選択して【Convert to .eot】ボタンをクリックするだけで完了する。

後は、フォントを適当なディレクトリに放り込みCSSに以下を追加記述する。(パスは適宜変更)

/*IE*/
@font-face {
font-family: mplus-1p-light;
src: url("mplus-1p-light.eot");
}
/* Firefox, Opera, Safari */
@font-face {
font-family:mplus-1p-light;
src:url("mplus-1p-light.ttf") format("truetype")
}

注意:Firefoxなどで適用できないこともあるので、必ずIE用の.eotを先に記述します。

使いたいところでfont-family: 'mplus-1p-light' , sans-serif;を指定すれば、あらキレイ!

Webフォントで表示