タグ「Bootstrap」が付けられているもの

Movable Type テーマのBootstrapをv3.0.2からv3.1.1にアップデートしました

Bootstrap v3.1.1がリリースされています。

これに伴い、以下のテーマのBootstrapをv3.0.2からv3.1.1にアップデートしました。

スマートフォン・タブレット端末対応 Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5

スマートフォン・タブレット端末対応 Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5

jQueryはGoole Codeからcode.jquery.comの最新(1.11.0)に変更しています。よろしくお願いします。

Movable Typeの検索結果ページ送りをBootstrapのPaginationでマークアップする(覚書)

BootstrapでのPaginationは以下のようにマークアップを行う

<ul class="pagination">
<li><a href="#">&laquo;</a></li>
<li><a href="#">1</a></li>
<li><a href="#">2</a></li>
<li><a href="#">3</a></li>
<li><a href="#">4</a></li>
<li><a href="#">5</a></li>
<li><a href="#">&raquo;</a></li>
</ul>

Movable Type テンプレートタグで書き換える

<div class="pagination">
<ul>
 
<mt:IfPreviousResults>
<li><a href="<$mt:PreviousLink$>" rel="prev" onclick="return swapContent(-1);">&laquo;</a></li>
</mt:IfPreviousResults>
 
<mt:PagerBlock>
<mt:IfCurrentPage>
<li class="active"><a href="#"><$mt:Var name="__value__"$></a></li><mt:Else><li><a href="<$mt:PagerLink$>"><$mt:Var name="__value__"$></a></li>
</mt:IfCurrentPage>
</mt:PagerBlock>
 
<mt:IfMoreResults>
<li><a href="<$mt:NextLink$>" rel="next" onclick="return swapContent();">&raquo;</a></li>
</mt:IfMoreResults>
 
</ul>
</div>
出力例
Pagination

Movable Type テーマをBootstrapをv3.0.3からv3.1.0にアップデートしました

Bootstrap v3.1.0がリリースされています。

Bootstrap
Bootstrap

これに伴い、以下のテーマのBootstrapをv3.0.3からv3.1.0にアップデートしました。

前回通りBootstrap CDNを利用、html5shiv.js・respond.min.jsもCDNに変更しています。

よろしくお願いします。

Bootstrap 2.3でのドロップダウンメニュー不具合

このサイトは1カラムなのでフッターにページナビゲーションを設けている。フッターまで移動しないと他のページにアクセスしにくいためにグローバルナビゲーションをドロップダウンにした。しかしiPhoneではクリックしてもドロップダウンが閉じてしまいリンクにアクセスできない。

検索してみるとBootstrap 2.3のバグによる不具合だった。(通常のNavbarでは不具合はないのでFixed navbarの場合だけかもしれません。)

Twitter Bootstrapのドロップダウンメニューがタップできない場合の対処法

上記のbootstrap.js編集でも上手くいかなかったが、他の方法で対応できた。

CSSに以下を追加

.dropdown-backdrop {
    position: static;
}

ドロップダウン

ローカルで動かす Bootstrap エディタ Pingendo

ヤスヒサさん(初めてお会いした時に「私もヤスヒサです」と言った)のTweetで気になったので、早速ダウンロードしてみた。

Pingendo is a visual desktop application that helps you to prototype responsive web pages based on the popular Twitter Bootstrap framework.

http://www.pingendo.com

Pingendo
Pingendo

Bootstrapのグリッドやデザインを使ってHTMLファイルを作成できるので便利です。

保存したHTMLファイルをテキストエディタで開いてみたら改行は一切なし、1行で記述されていた。DOCTYPE なども後から追加する必要があるけれども、簡単です!

Movable Type 6・Bootatrapテーマ用メールフォーム実装テスト中です

SYNCK GRAPHICAさんの【メールフォームCGI Jcode版】を利用してBootatrapテーマ用メールフォームの実装テストを行っています。

Movable Type 5までのテーマでは、5年ほど前のメールフォームCGIを使用していましたが、今回より現行のメールフォームに変更の予定で、すでにお問い合わせ部分のマークアップは完了しました。

お問い合わせフォーム
Bootatrapテーマでのお問い合わせフォーム

ビジネス向けテーマにご期待ください。

Movable Type テーマをBootstrapをv3.0.1からv3.0.2にアップデートしました

先日、v3.0.1へアップデートしたばかりですが、Bootstrap v3.0.2がリリースされています。

Bootstrap
Bootstrap

これに伴い、以下のテーマのBootstrapをv3.0.1からv3.0.2にアップデートしました。

Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5
Movable Type 5(MTOS 5)テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5

よろしくお願いします。

Bootstrapをv3.0.0からv3.0.1にアップデートしました

Bootstrap v3.0.1がリリースされています。

Bootstrap
Bootstrap

これに伴い、以下のテーマのBootstrapをv3.0.0からv3.0.1にアップデートしました。

Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5
Movable Type 5(MTOS 5)テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5

よろしくお願いします。

Font Awesome 4.0.1に対応したMovable Type 6用テーマをリリースしています

先日、Font AwesomeのVersion 4.0.1がリリースされました。

Font Awesome
Font Awesome

これに伴いMovable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5 205Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5 206のテーマをFont Awesome Version 4.0.1に対応させて、別のテーマとしてリリースしました。

211以降はFont Awesome 4.0.1になりますので、よろしくお願いします。

Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5 205 をリリースしました

Bootstrapを利用したテーマ「スマートフォン・タブレット対応 Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5 205」をリリースしました。

スマートフォン・タブレット対応 Movable Type Movable Type 6 用テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5 205
スマートフォン・タブレット対応 Movable Type Movable Type 6 用テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5 205

前回の206と順序が逆のリリースとなりましたが、今後201までさかのぼりたいと思っています。

よろしくお願いします。

Movable Type 6.0 RC2用 Bootstrap 3のテーマ完成

Movable Type 6.0 RC1用 Bootstrap 2.3テーマを少しいじって、Movable Type 6.0 RC2用 Bootstrap 3のテーマが完成しました。

Movable Type 6.0 RC2用 Bootstrap 3テーマ
Movable Type 6.0 RC2用 Bootstrap 3テーマ

Movable Type 6.0 RC2用のため、公開・配布はいたしません。Movable Type 6.0 公開後にリリースの予定です。

Font AwesomeをCSSのcontentプロパティで使用する

このサイトでもアイコンとして利用しているFont Awesome

通常Font Awesomei要素を追加しますが、CSSのcontentプロパティに記述することでHTMLを変更することなく使用できます。

例:Bootstrap 3 のパンくずで、/を右矢印 に変更する

Unicodeは F105

icon-angle-right

.breadcrumb > li + li:before {
    content: "\f105";
    font-family: FontAwesome;
}

簡単な記述で、ご覧のとおり

breadcrumb

Bootstrap 3.0でのMovable Typeのコメントキャプチャ

Bootstrap 3.0ではinput要素・select要素・textarea要素の幅が、標準で100%になった。

Requires custom widths

Inputs, selects, and textareas are 100% wide by default in Bootstrap. To use the inline form, you'll have to set a width on the form controls used within.

コメントキャプチャでレイアウトが崩れてしまったので、CSSを以下のように変更

#comments-open-captcha {
    margin-top: 20px;
}
.captcha .label, .captcha img {
    display: block;
    float: left;
    margin-right: 10px;
}
.captcha .label {
    width: 80px;
    min-height: 1.2em;
    background-color: rgba(0, 0, 0, 0);
    color: #333333;
    text-align: left;
    text-shadow: none;
}
.field {
    float: left;
}
#captcha_code {
    clear: both;
    margin-top: 10px;
    margin-bottom: 10px;
}
.captcha p {
    clear: both;
}
Bootstrap 3.0でのコメントフォーム
Bootstrap 3.0でのコメントフォーム

Movable Type 5テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5の変更点

今回リリースの「Movable Type 5(MTOS 5) テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5 101」「Movable Type 5(MTOS 5) テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5 102」より、以下の2点を変更しております。

  • Bootstrapをバージョンアップして3.0.0に
  • ブログ記事のアーカイブマッピングをカテゴリ配下に

Bootstrap 2.3から3.0へのアップグレードについて

スタイルシートのみの変更で対応できません。アップグレードの際はテーマ全てを変更して下さい。

参考:Getting started · Bootstrap Migrating from 2.x to 3.0

ブログ記事のアーカイブマッピングについて

yyyy/mm/entryーbasename.拡張子
Bootstrap HTML5 テーマ 01から10まで
category/sub-category/entryーbasename/index.拡張子
Bootstrap HTML5 テーマ 101以降

カテゴリ配下のエントリーベースネームディレクトリのインデックス

category/sub-category/entry-basename/index拡張子

となって一層使いやすくなりました。

もちろん、テーマインストール時に自由に変更していただくことも可能です。

Bootstrap 3.0を採用した「Movable Type 5テーマ Bootstrap 101」をリリース

Bootstrap 3.0 にアップグレードした、スマートフォン・タブレット対応テーマ「Movable Type 5(MTOS 5) テーマ(テンプレート) Bootstrap 101」をリリースしました。

Bootstrap 101
Movable Type 5(MTOS 5) テーマ(テンプレート) Bootstrap 101

もちろん、Font Awesome・google-code-prettifyも実装済です。

よろしくお願いします。