タグ「StyleCatcher」が付けられているもの

【福岡開催】Movable Type で地方から攻めるWeb制作ビジネス戦略とスマートフォン対応サイト制作ノウハウ伝授セミナー

福岡でMovable Type関連のセミナーが行われます。

Movable Type で地方から攻めるWeb制作ビジネス戦略とスマートフォン対応サイト制作ノウハウ伝授セミナー

福岡では2006年6月に【Web2.0セミナー】という今では「ちょっと懐かしい」タイトルで当時シックス・アパートの平田さんが講演されたセミナーに参加したことがあります。レンタルサーバーの会社主催でMT3.3リリース直前だったことを覚えています。

概要

開催日時
2011年11月17日(木)13:30~17:00(13:00受付開始)
セミナー名
Movable Type で地方から攻めるWeb制作ビジネス戦略とスマートフォン対応サイト制作ノウハウ伝授セミナー
場所
天神クリスタルビル 3F Aホール
住所
福岡市中央区天神4-6-7
参加費
無料(事前のお申し込みが必要です)
定員
100名
主催
株式会社スカイアークシステム、アイデアマンズ株式会社、シックス・アパート株式会社
共催:
Japan Perl Association、エムロジック株式会社

スケジュール

  1. 「Perlの可能性と開発ロードマップ」
    講演者
    一般社団法人Japan Perl Association
    代表理事 牧 大輔
  2. 「Movable Type 5 と jQuery Mobile でつくるマルチデバイス対応サイト」
    講演者
    シックス・アパート株式会社
    執行役員製品企画担当 金子 順
  3. 「講演タイトル未定」
    講演者
    株式会社スカイアークシステム
    代表取締役社長 小林 晋也
  4. 「Movable Typeによるスマートフォンサイトの制作とスマートフォンオプション」
    講演者
    アイデアマンズ株式会社
    代表取締役社長 宮永 邦彦
  5. 「iPhne/androidネイティブアプリ開発入門」
    講演者
    エムロジック株式会社
    取締役 関根 元和

なんとイケメン揃い(関係ないか...)。福岡・近県の方、参加いかがですか?

小粋空間版「Movable Type」を使ってみた

Movable Typeはバージョン5から「ウェブサイト」という概念を導入し、サイト制作の利便性が向上しましたが、その反面、ブログだけを作成する場合には「空の」ウェブサイトを作る必要があります。

ということで、Movable Type Open Sourceをベースにソースコードを改変し、ウェブサイトでブログ記事が作れる機能を追加した小粋空間版「Movable Type」を当ブログで配布致します(MTOSのGPLにもとづいた再頒布です)。

MTのウェブサイトでブログ記事が作れる小粋空間版「Movable Type」の配布開始

さっそくローカルにインストール

KMTOSをインストール

テーマには「クラシックウェブサイト」を選択してみた

無事インストール完了。とりあえずウェブサイトが一つできている

インストール完了

記事を書いて保存してみたけど上手くいかない。テーマに「クラシックウェブサイト」を使ったのが原因だった。

テーマを「クラシックブログ(ウェブサイト用)」に変更

テーマ変更

再構築して完成です!

できた!

テンプレートをイジッテみようか?と思い、MT4.2のテンプレートセットプラグインを入れてみたけど使えない。MT5ブログ用のtheme.yamlのclass: blogをclass: websiteに書き換えるとウェブサイトテーマ一覧に現れた。

theme.yamlを書き換えた

今度、MT4.2用のテンプレートでテーマを作ってみよう

9月3日完成しました:KMTOS 専用のテーマをリリースいたしました

Google App Engine上で動くECプラグインシステム「Carrito」

ユーザー様から「構築中のサイトでCarritoが使えないか?」とご相談をいただいた。

決済などの関係もあるので直接ユーザー様から開発元の株式会社ベイリーフ様に確認をとっていただいた。全く問題なく、早速導入されることになった。

Carrito

プラグインとマニュアルをいただいてテスト環境にインストール。ブログ記事を作成してみた。ブログ記事作成画面の下部に必要なフィールドが表示され、そこに入力するだけ。

サンプル用のコードを参考にしながら商品の詳しい情報もカスタムフィールドで追加。「買い物カゴに入れる」ボタンを作成。テーブルで一覧表にマークアップ。これらのコードを使いウェブサイトに「商品詳細」というモジュールを作成。

商品詳細

他のブログにもカスタムフィールドを設定し、「商品詳細」モジュールをインクルードした。

<mt:SetVarBlock name="website_id"><mt:BlogParentWebsite><mt:WebsiteID></mt:BlogParentWebsite></mt:SetVarBlock>
<$mt:include module="商品詳細" blog_id="$website_id">

ブログ記事

Movable Typeの外で動くので後はCarritoに任せれば良い。

買い物カゴ導入を検討されている方はぜひチェック!
Google App Engine上で動くECプラグインシステム「Carrito」

PageButeのページ送り部分をリストで出力する(覚書)

静的ページ用ページ分割プラグイン:PageBute

コード

<MTPageContents count="10">
<MTEntries>
<$MTEntryTrackbackData$>
<$MTInclude module="ブログ記事の概要"$>
<$MTPageSeparator$>
</MTEntries>
</MTPageContents>
<ul class="mpage">
<MTIfPageBefore><$MTPageBefore delim="前の10件"$></MTIfPageBefore>
<$MTPageLists link_start="<li>" link_close="</li>" delim=""$>
<MTIfPageNext><$MTPageNext delim="次の10件"$></MTIfPageNext>
</ul>

CSS

.mpage li {
    float: left;
    list-style-type: none;
}
span.current_page {
    padding-right: 5px;
    padding-left: 5px;
}
.mpage li a {
    padding-right: 5px;
    padding-left: 5px;
}

CSSにより微調整は必要

LionにMovable Typeをインストール

LionにアップグレードしたMacBook AirにMTの環境整いました

基本的には「Snow LeopardローカルにMovble Type環境をつくる(覚書)」でOK。違っている所といえば、XCode 4.1はMac App Storeからダウンロード。

MAMPを最新のバージョンにして、ImageMagickは予めアンインストールしておいた。

MT on Lion

Movable Type 4.2・5.0・5.1が動いてます。

追記:LionではTinkerToolが使えないので.htaccess作成時にはちょっと戸惑った。Snow LeopardのMac miniからAirのhtdocsを開いてペーストしました。(ターミナルから作成すればよかったかも?)

追記:「mt-check.cgiが見つかりませんでした。」と表示されたのでp5-libwwwをインストール

sudo port install p5-libwww-perl

追記:Mac mini(OS X 10.7.2 Lion)へMovable Typeインストール完了

追記:MAMPを使ってMac OS X 10.8 Mountain Lion へMovable Typeをインストール

MovableTypeによる実用サイト構築術 ウェブシステムとしての活用ノウハウ MT5/5.1対応

技術評論社さんから出版の「MovableTypeによる実用サイト構築術 ウェブシステムとしての活用ノウハウ MT5/5.1対応」をいただきました。ありがとうございました。

長内毅志さん(シックスアパート)・柳下剛利さん(シックスアパート)・柳谷真志さん(linker), 野田純生さん(アルファサード有限会社)による共著です。

ウェブサイト制作の現場において,Movable Typeはサイト全体を一元的に管理するCMSとしての利用が一般化しました。しかし,簡単なお申し込みフォームの機能を付加するというだけで,別個にシステムを開発するケースが見られます。そこで着目したいのが,カスタムフィールドなどバージョン5/5.1から強化された機能です。ウェブシステムとしての活用可能性が拡大しています。本書ではイベント受付システムや不動産検索サイトなど,迅速に費用対効果の高いサイトを制作するテクニックを紹介します。

書籍案内:Movable Typeによる実用サイト構築術 ― ウェブシステムとしての活用ノウハウ|gihyo.jp ... 技術評論社

メールフォームは誰でも思いつくけど、Chapter 3の「イベント受付システム」は面白い。プラグインでCSVをダウンロードできるようにすればMovable Typeだけで完成してしまう。Chapter 4の「グルメ情報サイト」はMTCSのカスタマイズをお考えの方にもおすすめです。

作成されたテーマをダウンロードし実際にコードや動作を確認できます。

著書「Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術」もよろしくお願いします。

明日は「MTDDC Meetup Tokyo 2011」

一年ぶりに参加するMTのイベント!楽しみです。

MTDDC Meetup Tokyo 2011

日時
2011年6月25日(土)12:30開場 13:00開演 18:30終了(予定)
場所
(株)毎日コミュニケーションズ 東京本社 マイナビルームA
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9階東コア
募集人数
120名(予定)
参加費
3,500円(テキスト代込み)
懇親会参加費
1,000円

*既に受付は終了しているようです。

Movable Type 5.1がリリースされました

本日より、Movable Type 5.1 の正式出荷を開始いたします。

「Movable Type 5.1」では、カテゴリ並び替え機能の追加、記事一覧のフィルタ機能の強化など、これまでコミュニティからの要望が多かった機能を最新技術で実装、コンテンツ管理システム(CMS)としてさらに便利に使いやすくなります。

本日より「Movable Type 5.1」を出荷開始 : Movable Type News - Six Apart

Movable Type 5.1 の主な機能紹介ビデオがYouTubeで公開されています。ぜひ御覧ください。

アットスタイルで販売・配布のMT5テーマはMT5.1でも問題なく利用出来ます。引き続きよろしくお願いします。

MTDDC Meetup Tokyo 2011が開催されます

Movable Typeの最新バージョン5.1のリリースと、以前にもご紹介した書籍『Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術』の刊行を記念し「MTDDC Meetup TOKYO 2011」が開催されます。

MTDDC Meetup Tokyo 2011

日時
2011年6月25日(土)12:30開場 13:00開演 18:30終了(予定)
場所
(株)毎日コミュニケーションズ 東京本社 マイナビルームA
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9階東コア
募集人数
120名(予定)
参加費
3,500円(テキスト代込み)
懇親会参加費
1,000円

なんと!受講者全員に書籍『Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術』をプレゼント。

お申し込みは(株)毎日コミュニケーションズのサイトからどうぞ
http://book.mycom.co.jp/event/mt0625.shtml

書籍「Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術」

毎日コミュニケーションズのMovable Type 5.1向けの書籍「Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術」(6月末発売予定)を福島県在住の國分亨さん・原一宣さん・赤井なつみさんのピンチヒッターとして少しだけお手伝いさせいただくことになりました。

なお6月25日(土)に東京・竹橋のマイコミセミナールームで書籍と連動したイベントも行われます。

すごい「Movable Typeドリームチーム2」のメンバーと内容の詳細は以下のページでご確認ください。
「Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術」6月25日(土)先行発売: 世界中の1%の人々へ

MovableType 5.0 テーマ 1070・1071のサイドバーにはCSS3のRGBa

MovableType 5.0 テーマ 10701071のサイドバーにはCSS3のRGBaプロパティとborder-radiusプロパティを使用しています。

div#sub dl dt {
    font-size: 100%;
    font-weight: bold;
    color: #333333;
    background-color: rgba(255,255,255,0.5);
    padding: 15px 20px 15px 15px;
    border-radius: 10px 0px 0px 10px;
    -moz-border-radius: 10px 0px 0px 10px;
    -webkit-border-radius: 10px 0px 0px 10px;
}
/* IE8 and below */
div#sub dl dt {
    background-color: #f6f6f6\9;
    padding: 15px 20px 15px 15px\9;
}

概要

  • 白を50%透過の背景色、左上下10pxの角丸
  • -moz-border-radiusはFirefox 3.6以下用。※Firefox 4ではborder-radiusのプレフィックス(-moz-)は不要
  • ハックによりIE8以下では#f6f6f6の背景色

Movable Type 5.1 Beta 2 が公開されました

Movable Type 5.1 Beta 2を公開します。開発チームはすでに120件のケースを実装、715件のバグを修正済みです。Beta 2時点でアクティブなケースは、こちらのページでご確認いただけます。なお、Movable Type 5.0x からの詳しい変更点、修正点は Beta 3で公開を予定しています。

Movable Type 5.1 Beta 2 を公開

早速アップデート

MT5.1 beta 2

テーマ1061をインストールしてみた。私の環境だけかもしれませんが、Beta 1ではMTTopLevelCategoriesで動かなかった(mt:TopLevelCategoriesでは動いた)ので放置していたsort_by="user_custom" アトリビュートも動く。

テーマをインストールした

Movable Type 5.1 Beta 1 が公開されました

Movable Type 5.1 Beta 1 を公開

Movable Type 5.1 のベータを開始します。ベータ期間の約3ヶ月、皆様のフィードバックで、さらにブラッシュアップしていければと思います。

Movable Type 5.1 Beta 1 を公開

注目の新機能はこんな感じらしい...
  • カテゴリー、フォルダの並び替え
  • 一覧画面のソートやフィルタ機能の強化と、Ajaxによる速度向上
  • 投稿画面のユーザビリティ向上
  • マルチブログ環境でのテンプレート編集と、MTタグの強化
  • Internet Explorer 8, Safari 最新版, Firefox 最新版をサポート

Macのローカルにインストールしたので試してみます。

Movable Type 5.1のダッシュボード

Movable Type 5 ウェブサイトの直下(ルート)にブログを公開する

スクリーンショットを使って解説します。

インストールウィザードで「最初のウェブサイトを作成」する

最初のウェブサイトを作成

ここではドメイン直下にブログを公開してみる。ウェブサイトURLとウェブサイトパスを書き換える。

ウェブサイトURLとウェブサイトパスを書き換える

ウェブサイトURL
first_website/ を削除
ウェブサイトパス
/first_website を削除

ウェブサイトURLとウェブサイトパスを書き換えた

「インストールボタン」をクリック。完了したら「設定」を開く

ルートに公開設定さている事を確認。

ウェブサイトの設定

ブログを作成する

ブログを作成する

ブログURL及びブログパスを空欄にする(自動的に挿入されたものは削除する)

空欄にする

「ブログの説明」などを記述し再構築する

再構築する

ブログを確認する

ブログ

誤ってウェブサイトを再構築した場合にブログがウェブサイトとして上書きされるので、ウェブサイトのテンプレートは削除しておく

ウェブサイトのテンプレートは削除

Del.icio.usがなくなるんだって!どうしよう

数日前から、Yahooからレイオフされた社員にはDeliciousチームの全員が含まれているという噂が流れている。

Yahoo、サービスに大ナタ、Del.icio.us他多数を廃止する?

Del.icio.usデータの移転先に適当なところがない。良く考えてみるとソーシャルではなくともオンラインであれば良い。そこでクイックポストを利用したMTベースのブックマーク用ブログを作成することにした。

標準のクイックポストでは不足なので、以下のようにブックマークレットを作り替えてみた。

javascript:d=document;w=window;t='';if(d.selection)t=d.selection.createRange().text;else{if(d.getSelection)t=d.getSelection();else{if(w.getSelection)t=w.getSelection()}}void(w.open('【mt.cgiのURL】?__mode=view&_type=entry&blog_id=1&qp=1&title='+encodeURIComponent(d.title)+'&text='+encodeURIComponent('<ul>\n<li><a%20href="')+encodeURIComponent(d.location.href)+encodeURIComponent('">')+encodeURIComponent(d.title)+encodeURIComponent('</a></li>\n</ul>\n<blockquote>')+encodeURIComponent(t)+encodeURIComponent('</blockquote>'),'_blank',''));

【mt.cgiのURL】部分は書き換えてください。blog_id=1もかな?

クイックポスト

既にDel.icio.us上にある600位のデータはhtmlでエクスポート。Yahoo!Bookmarksにインポートしてみるとタグがすっかりなくなっていた。さらにエクスポートしてタグがない状態ではあるがCSVに変換ができた。

現在CSVにタグとカテゴリを追加している。整理ができ次第、Movable Typeのブログ記事インポートフォーマットに変換する。