「Blog」と一致するもの

Movable Type 6 ブログテーマを公開中

先日よりMT6 ウェブサイトと配下のブログのどちらでも利用できるテーマを公開・販売しています。

Movable Type 6 ブログテーマ Bootstrap HTML5
Movable Type 6 ブログテーマ

これまでのテーマはウェブサイトとブログ用に構成していましたが、「Movable Type 6 ブログテーマ」は、ウェブサイト単体またはブログ単体で利用することができます。

個人ブログやウェブサイト配下でちょっとしたブログを作成する場合に最適です。

MT福岡 もくもく会 vol.2 を開催しました

5月21日、ヨカラボ天神にて「MT福岡 もくもく会 vol.2」を開催しました。

今回も長丁場。

成果はこれ。

シンプルなブログテーマ
シンプルなブログテーマ

ブログでもウェブサイトでも利用できるシンプルなBootstrapテーマ。もちろんOGPや構造化データも実装。

販売は少々お待ちください。

ホームページの土台での紹介文に歓喜

昨年の1月、ある方から丁寧なメールをいただいた。

「ホームページの土台(WEBテンプレートのまとめサイト) を立ち上げまして、誠に勝手ながら、御社サイトの情報を掲載させて頂きました。

中略

「掲載を許可しない」等ございましたらご一報頂ければ幸いです。

特に問題ない内容で掲載されていたので、そのまま返信もせずにいた。

本日アナリティクスで「参照サイト」のリストにあったので見てみると、サイトはリニューアルされており以下のような内容が追加されていた。

国内のMTテーマを配布している数あるサイトの中で、常に最新バージョンに対応しつつ、このサイトのように洗練されたデザインを提供しているところを私は知りません。

ホームページの土台
ホームページの土台

本当にありがとうございます。

「MT福岡2015年1回目はもくもく会!」を開催しました

本年一発目(昨年はほぼ休止状態...)は、ゆる〜い「もくもく会」。

もくもくと作業する

私の作業の内容は、Bootstrap 3.3.4とFont Awesome 4.3.0を使い、デザインを変えないリニューアル。

今後も「もくもく会」は行われるようです。

  • 一人だとどうも進まない
  • Movable Typeを通じて交流がしたい。
  • Movable Typeって気になっていたけれど触れる機会がない。

あまり触れたことのない人でも興味があれば大歓迎です。

MT福岡はMovable Type大好きな人たちが集まるユーザーグループです。

MT福岡 Facebookページ

パスワード管理ツールをLockoに乗り換えた

以前紹介したパスワード管理ツール Easy Passは10ヶ月くらいアップデートされておらず少し心配だったので、同様にDropboxとiCloudで同期ができるLockoに乗り換えてみた。

Locko

銀行の情報などが日本とちょっと違ってて少し戸惑ったが、保存しておく項目を新規に作成して対応した。

ForkLiftと同じところのアプリケーションなので、こちらの方が安心かも。