「Blog」と一致するもの

ピクトグラムダウンロード年間会員権が50%OFF

このブログで数回紹介している「コミュニケーション支援用絵記号」デザイナー、オフィス・スローライフ林さんの「ピクトグラム&コミュニケーション ダウンロードサイト」が「メンバー登録1000人突破キャンペーン!」を行なっています。

ダウンロードメンバー登録1000人突破キャンペーン中!! お陰さまでメンバー登録者数が1000人を超えました。ご愛顧に応えて割引キャンペーンを行います!! 本年間会員権が50%OFFの8,400円となります(10/14まで)。

年間会員権(初年度) [1401] - 8,400円 : ピクトグラム&コミュニケーション ダウンロードサイト

年間会員(初年度16,800円、次年度以降の更新2,100円各税込)になると、全てのデータがお好きなファイル形式で必要な時にダウンロード可能となります。ネット、印刷など様々なメディアに即座に簡単に対応することができます。もちろん新着ピクトグラムの購入についても会員期間は追加費用が要りません。

ピクトグラム&コミュニケーション ダウンロードサイト

お得です!

iPhone 5がやってきた

昨日(9月20日)19時頃にauショップより電話があり、開店時からの引取りができるということで、無事iPhone 5 16GBを受け取ってきました。
(訳あって7月、auにMNPしiPhone 4Sに機種変更していました。)

iPhone 5

軽くて薄い!

MAMPを使ってMac OS X 10.8 Mountain Lion へMovable Typeをインストール

ちょっと遅くなりましたが、Mountain Lionインストールに伴い、ローカルの開発環境も入れ替えました。

以下、覚書

インストールの手順(覚書)

Mac App StoreからXcodeをインストールする

下図のようにXcodeにCommand Line Toolsをインストールする

Xcode

MAMPのダウンロードとインストール

MacPortsのダウンロードとインストール

MacPortsの初期化

echo 'export PATH=$PATH:/opt/local/bin:/opt/local/sbin/' >> ~/.bashrc
echo 'export MANPATH=$MANPATH:/opt/local/man' >> ~/.bashrc
echo 'source ~/.bashrc' >> ~/.bash_profile
sudo port -d selfupdate
sudo port -d sync

ImageMagickなどのインストール(*ここ、1時間くらいかかります!)

sudo port install ImageMagick +perl

PerlのパスをMacPortsのインストールディレクトリへ変更

cd /usr/bin/
sudo mv perl perl.bak
sudo ln -s /opt/local/bin/perl /usr/bin/perl

DB関連モジュールのインストール

sudo port install p5-dbi
sudo port install p5-dbd-mysql
sudo port install p5-dbd-sqlite
sudo port install p5-dbd-sqlite2

オプションモジュールのインストール

sudo port install p5-gd
sudo port install p5-crypt-dsa
sudo port install p5-archive-zip
sudo port install p5-xml-atom
sudo port install p5-mail-sendmail

FTPクライアントを使って.htaccessを追加

Options +ExecCGI
AddType application/x-httpd-cgi .cgi .pl

Movable Type 5.2 で新しくなったリッチテキストエディタ

リッチテキストエディタが使いやすくなるらしい

いつも「フォーマット:なし」にしてるので新しくなったとはいえ、使わないと思いますが、ちょっと気になったのでgithubからダウンロード。MAMPにインストールしてみた。

TinyMCE

クールです...