「Blog」と一致するもの

モバイルWi-Fiルーター SoftBank 007Zを購入

MacBook AirをLionにしてからソフトバンクのモバイルデータ通信C02LCが使えなくなってました。

32bitで起動すれば使えるという情報もあったのですが、非常に面倒だしせっかく64bitで起動しているのにもったいないし、iPadなどでも使えるように、ウルトラマンのCMでおなじみのULTRA SPEEDに対応したモバイルWi-Fiルーター007Zを購入しました。

モバイルWi-Fiルーター SoftBank 007Z

(いじっている最中に電源が切れなかったりしましたが)何とか起動・接続できるようになりました。ひとまずセキュリティの設定でWEPからWPAに変更。外出先で動画などを見るわけでもないので今のところ、メイン(SoftBank)とサブ(EMOBILE)の切り替えはまだ自動のままです。

少し使ってみてから設定を考えてみます。

LionにMovable Typeをインストール

LionにアップグレードしたMacBook AirにMTの環境整いました

基本的には「Snow LeopardローカルにMovble Type環境をつくる(覚書)」でOK。違っている所といえば、XCode 4.1はMac App Storeからダウンロード。

MAMPを最新のバージョンにして、ImageMagickは予めアンインストールしておいた。

MT on Lion

Movable Type 4.2・5.0・5.1が動いてます。

追記:LionではTinkerToolが使えないので.htaccess作成時にはちょっと戸惑った。Snow LeopardのMac miniからAirのhtdocsを開いてペーストしました。(ターミナルから作成すればよかったかも?)

追記:「mt-check.cgiが見つかりませんでした。」と表示されたのでp5-libwwwをインストール

sudo port install p5-libwww-perl

追記:Mac mini(OS X 10.7.2 Lion)へMovable Typeインストール完了

追記:MAMPを使ってMac OS X 10.8 Mountain Lion へMovable Typeをインストール

Page Speed Serviceでテストしてみた

Webページ高速化サービス「Page Speed Service」が発表されました

Page Speed Service is an online service to automatically speed up loading of your web pages. Page Speed Service fetches content from your servers, rewrites your pages by applying web performance best practices and serves them to end users via Google's servers across the globe.

Page Speed Service Home

訳すると以下のような感じでしょうか。

ページスピードサービスは、自動的にWebページの読み込みを高速化するオンラインサービスです。ページスピードサービスは、サーバーからコンテンツをフェッチし、Webパフォーマンスのベストプラクティスを適用することによって、ページが書き換えられ、世界中のGoogleのサーバーを経由してエンドユーザに提供しています。

さっそくテストで使ってみました。

Page Speed Serviceでテストしてみた

CSS spritesやgzipなどには対応させていたのでかなり「イイセンイク」のではないかと思っていましたが、Page Speed Serviceを利用した場合には、トップページの表示完了までの時間を0.78秒短縮ができるらしいです。

表示速度を全く考慮していない状態だったら、かなりの効果があるかもしれませんね。

お問い合わせフォームを編集した

HTML5ではinputtextareaに属性が追加されHTMLだけでいろんなことができるようになっている。IE以外の主要なブラウザで対応しているようなので「お問い合わせ」のページを編集してみた。

お問い合せ

placeholder属性を追加。記入例をplaceholder属性で済ませようかと思ったけど、IE9でも全く対応していないので、仕方なく記入例は別途記述し入力していただく内容を表示した。

もちろんメールアドレスの入力部分にはtype属性の値をemailとしている。

また必須項目はrequired属性を追加し、CGIでのチェックの前に確認してもらうことができる。

便利ですね。

Google +1ボタンを実装した

結局、Google +1ボタンを実装しました。

昨日の記事に少々カスタマイズ オプションを追加してあります。

<div class="g-plusone" data-size="small" data-count="false">Google +1</div>

Googleのサービスは8月以降、バージョン7以前のIEはサポートされなくなります。Google +1は既にサポートされていないようですのでGoogle +1をご利用される時は、IE8以降やその他のブラウザをオススメします。