「Blog」と一致するもの

バリュードメインから他社への移管は48時間以上経過してもエラー

AuthCodeエラーについてバリュードメインからの続報」のとおり、48時間以上経過した後に移管申請を行ってみたが、やはり移管キャンセルとなった。enomも不具合に対応してくれていないようだ。

以前、このような事態に対しては、「責任の限界についての対象」となるとも回答をもらっていた。

責任の限界について
以下の事項に起因して発生する可能性のある損失について、当社及び上位レジストラは、利用者あるいは第三者に対して責任を負わないことに、利用者は同意するものとします。
  • 利用者のドメインネームの使用
  • 当規約に基づき行われたドメインネームの登録停止、及び、登録取り消し
  • あらゆる原因によって起こるドメインネーム登録の未完了、不可、損失
  • 申し込み処理
  • クレジットカード決済処理
  • あらゆるドメインネーム情報の操作処理
  • あらゆるユーザーデータの操作処理
  • 料金支払いの滞り、及び、確認不可
  • 当サイトと上位レジストラ間の登録システムのデータ遅延、不配布、誤配布
  • 当サイトの登録システムにおける処理の異常、中断、停止、遅延
  • 当社及び上位レジストラの合理的な制御を超える事由
  • あらゆる非常事態が発生したことによる損失
  • ドメインネーム紛争処理方針の適用
  • 当社営業上の停止、損失
現状でできることは...
  1. 気長に対応を待つ
  2. あきらめてバリュードメインを利用する
  3. ドメインを捨てて新規ドメインで公開する

どうするか決めていないが、とりあえずバリュードメインではない会社で「atstyle.bz」を取得した。

AuthCodeエラーについてバリュードメインからの続報

AuthCodeエラーについてバリュードメインからの回答」から30日経過したので、再度移管申請を行ってみた。

結果は同じ。バリュードメインに問い合わせすると以下の回答を頂いた。

未確認情報ではございますが、弊社担当部門では「認証鍵発行後のenom社から主管レジストリへの情報伝達に問題がある」という推測を行っております。

  1. 認証鍵を発行する
  2. 【48時間以上】お待ちいただく(再発行やWhois変更は一切行わない)
  3. 48時間経過後に、先方様より移管申請をいただく

という対応を、一度、お試しいただくことも一案かと思われます。

48時間待機した後に、もう一度移管申請を行うつもりだ。

マルチブログのタグクラウドでエラー発生?

桜のシーズンなので、K君が作ったサイトを見に行ってみた。タグクラウドをクリックすると「不正な要求です」と表示された。

先日このサイトはMovable Type 4.25にアップグレードしており、タグクラウドの部分も以下のような記述で3つのブログを串刺しにしていた。

<MTTags include_blogs="all">

include_blogs="1,2,3"の様にコンマ区切りだとうまく動作するが、defaultテンプレートでの表示ではなかったのでレイアウトに問題発生。

Movable Type 4.24までは正しく動作していたので、どうもおかしい。未だ解決しておらず、とりあえずMovable Type 4.24にダウングレード。

どうしたものか...

3月27日追記

タイトルが「マルチドメイン...」となっておりました。「マルチブログのタグクラウドでエラー発生?」に変更しました。

シックスアパートより回答を頂きました。

ご報告いただいた現象について、再現することを確認いたしました。
バグデータベースに登録の上、修正を検討いたします。

AuthCodeエラーについてバリュードメインからの回答

バリュードメインからドメイン移管が出来ない」へのバリュードメインからの回答

いただきました件(※)につきましては、カスタマーサポート(受付部門)では対応できませんため、担当部門に申し送りさせていただきます。

(※本件は担当部門より上位レジストラへのシステム改善などの申し入れを行わせていただきますため、ご対応にお時間がかかりますことを、何卒ご了承ください)

30日経過後も改善しない場合には要連絡との事なので、4月初旬までに再度移管申請してみようと思う。

*奥さんのドメインも移管予定、期限が4月13日まで。どうすればいいの...