「Bootstrap」と一致するもの

Bootstrap謹製ブログテンプレートを利用したMovable Type 6用のテーマ作成中

Bootstrapには入門用に幾つかの基本テンプレートが用意されている。

Build on the basic template above with Bootstrap's many components. See also Customizing Bootstrap for tips on maintaining your own Bootstrap variants.

Getting started · Bootstrap

この中にブログ用のテンプレートもある。

The official example template of creating a blog with Bootstrap.

このテンプレートを使ってMovable Type 6用のテーマ作成中。現在のところ、メインページと記事のページは完成。

作成中のテーマ
Bootstrap謹製ブログテンプレートを利用したMovable Type 6用のテーマ

公開には、もう少し時間がかかると思います。

「文化人形とテディベア販売 | Machiko」をリニューアルしました

文化人形とビンテージタイプのテディベアのショップ「文化人形とテディベア販売 | Machiko」をリニューアルしました。

今回はMovable Type 5 テーマ Bootstrap HTML5 110をベースに1カラム+サムネイルをCarouselで表示しています。

文化人形とテディベア販売 | Machiko
文化人形とテディベア販売 | Machiko

在庫が少々少なくなってまいりましたが、今後ともよろしくお願いします。

Movable Type テーマのBootstrapをv3.0.2からv3.1.1にアップデートしました

Bootstrap v3.1.1がリリースされています。

これに伴い、以下のテーマのBootstrapをv3.0.2からv3.1.1にアップデートしました。

スマートフォン・タブレット端末対応 Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5

スマートフォン・タブレット端末対応 Movable Type 6 テーマ(テンプレート) Bootstrap HTML5

jQueryはGoole Codeからcode.jquery.comの最新(1.11.0)に変更しています。よろしくお願いします。

Movable Type 6 ビジネス向けベーステーマ Bootstrap 2008

大画面では2カラム(右サイドバー)スマートフォンなどの小さい画面では1カラムで表示出来るレスポンシブWebデザインの Movable Type 6 テーマ(テンプレート)です。

  • 上部に全幅のスライダーを設置しシークレットタグでコントロールされたアイテムを表示。レスポンシブに拡大・縮小します。
  • ウェブサイト名をナビゲーションバー上部に移動し、長いサイト名も表示可能
  • Bootstrapに少しだけデザイン追加、構築のベースとしてご利用下さい。
販売は終了いたしました。

Movable Type 6 ビジネス向けベーステーマ Bootstrap 2007

大画面では2カラム(右サイドバー)スマートフォンなどの小さい画面では1カラムで表示出来るレスポンシブWebデザインの Movable Type 6 テーマ(テンプレート)です。

  • 上部に全幅のスライダーを設置しシークレットタグでコントロールされたアイテムを表示。レスポンシブに拡大・縮小します。
  • ウェブサイト名をナビゲーションバー上部に移動し、長いサイト名も表示可能
  • Bootstrapのシンプルなデザインには手を加えていませんので、構築のベースとしてご利用下さい。
販売は終了いたしました。

Movable Type 6 ビジネス向けベーステーマ Bootstrap 2006

大画面では2カラム(右サイドバー)スマートフォンなどの小さい画面では1カラムで表示出来るレスポンシブWebデザインの Movable Type 6 テーマ(テンプレート)です。

  • 上部に全幅のスライダーを設置しシークレットタグでコントロールされたアイテムを表示。レスポンシブに拡大・縮小します。
  • Bootstrapに少しだけデザイン追加、構築のベースとしてご利用下さい。
販売は終了いたしました。

Movable Type 6 ビジネス向けベーステーマ Bootstrap 2005

大画面では2カラム(右サイドバー)スマートフォンなどの小さい画面では1カラムで表示出来るレスポンシブWebデザインの Movable Type 6 テーマ(テンプレート)です。

  • 上部に全幅のスライダーを設置しシークレットタグでコントロールされたアイテムを表示。レスポンシブに拡大・縮小します。
  • Bootstrapのシンプルなデザインには手を加えていませんので、構築のベースとしてご利用下さい。
販売は終了いたしました。

Movable Typeの検索結果ページ送りをBootstrapのPaginationでマークアップする(覚書)

BootstrapでのPaginationは以下のようにマークアップを行う

<ul class="pagination">
<li><a href="#">&laquo;</a></li>
<li><a href="#">1</a></li>
<li><a href="#">2</a></li>
<li><a href="#">3</a></li>
<li><a href="#">4</a></li>
<li><a href="#">5</a></li>
<li><a href="#">&raquo;</a></li>
</ul>

Movable Type テンプレートタグで書き換える

<div class="pagination">
<ul>
 
<mt:IfPreviousResults>
<li><a href="<$mt:PreviousLink$>" rel="prev" onclick="return swapContent(-1);">&laquo;</a></li>
</mt:IfPreviousResults>
 
<mt:PagerBlock>
<mt:IfCurrentPage>
<li class="active"><a href="#"><$mt:Var name="__value__"$></a></li><mt:Else><li><a href="<$mt:PagerLink$>"><$mt:Var name="__value__"$></a></li>
</mt:IfCurrentPage>
</mt:PagerBlock>
 
<mt:IfMoreResults>
<li><a href="<$mt:NextLink$>" rel="next" onclick="return swapContent();">&raquo;</a></li>
</mt:IfMoreResults>
 
</ul>
</div>
出力例
Pagination

Movable Type テーマをBootstrapをv3.0.3からv3.1.0にアップデートしました

Bootstrap v3.1.0がリリースされています。

Bootstrap
Bootstrap

これに伴い、以下のテーマのBootstrapをv3.0.3からv3.1.0にアップデートしました。

前回通りBootstrap CDNを利用、html5shiv.js・respond.min.jsもCDNに変更しています。

よろしくお願いします。