Prev«  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  | All

昨日、ちょっとした事(後日お知らせできるかもしれません)があって、NucleusやXHTML・php・XMLなどいろいろと参考にさせていただいているウェブ アルチザン ブログさんを再読した。

JS:XHTMLでValidなformのid属性の値をJavaScriptで取得する:getElementById

id属性にした場合、上記のJavaScriptではスクリプトエラーとなります。
この場合は、getElementByIdで取得します。
document.getElementById("Test").usercd.value

JS:XHTMLでValidなformのid属性の値をJavaScriptで取得する:getElementById

@Style簡易見積もりのJavaScriptを編集して・・・

function calc_total(){
total = 20000;
for (i=0; i<document.getElementById("mitumori").length-1; i++){
if (document.getElementById("mitumori").elements[i].checked){
total += eval(document.getElementById("mitumori").elements[i].value);
}
}
document.getElementById("mitumori").goukei.value ="おおよそ"+total+"円";
}

実は簡易見積もりのページは今までTransitionalだったのですが、おかげさまですべてのページがValid XHTML 1.0 Strict!

Posted

Leng-Luiよりコメントをいただきました。

Nucleus CMS Skin Design Contestに2つのスポンサーが新しく加わりました。賞金も250ドル加算されて、合計850ドルに!

やあ。 私が翻訳者を通してあなたのウェブサイトを読んでいるので、私があなたのポストを誤解していないことを願っています。

私たちはNucleus CMS Skin Design Contestのために、より多くのスポンサーを得ようとしています、そして、今までのところ、賞のプールは850ドルまで増加しました!

本当に、そして、私たちは私たちがずっと多くの美しいスキンとNucleus CMSユーザが彼らのウェブサイトで使用するテンプレートを持つつもりであるという望みでコンテストを管理しています。

新しいユーザがNucleusのスキンとテンプレートシステムを理解しにくいのですが、私たちは、それをスキン作者( http://wakka.xiffy.nl/contributing:skins )のFAQ( http://faq.nucleuscms.org/ )と、より高い規格で、より簡単にするように一生懸命働いています。 これがNucleus CMSスキンのユーザビリティを増加させて、より多くのユーザをNucleus CMSに引き付けることを願っています。

We have our first sponsors!

We now have our first two Nucleus CMS Skin Design Contest sponsors! On behalf of the Nucleus CMS Skin Design Contest Committee, many thanks to Nicolas Fogelholm for his offer of a $150 USD Amazon book prize and Scott Goodwin (opensourceCMS.com) for his contribution of $100 USD towards the prize pool!

We have our first sponsors!

Posted

ネット見出し無断使用に賠償命令 著作権認めず 控訴審 | asahi.com 10月6日

インターネット上の記事の見出しを別のサイトで無断で使われたとして、読売新聞東京本社がサイト運営会社「デジタルアライアンス」(神戸市)を相手に、計2480万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が6日、知財高裁であった。塚原朋一裁判長は読売側の請求を全面的に棄却した一審判決を変更。「無断かつ営利目的で見出しを使い、社会的に許される限度を越えている」としてデ社の不法行為を認め、1カ月あたり1万円、計約24万円の損害賠償を命じた。

ネット見出し無断使用に賠償命令 著作権認めず 控訴審 | asahi.com 10月6日

ネットワーク上の著作権について――新聞・通信社が発信する情報をご利用の皆様に | 日本新聞協会

最近、新聞・通信社が新聞や電子メディアで発信する記事・写真などの情報を、インターネット上などで無断利用する事例がかなり目に付きます。無断で利用する人の多くは著作権問題があることに気が付いていないか、気が付いていても「個人のページに載せるのだから」「営利を目的とするわけではないから」といった理由で、「認められるだろう」と安易に考えているようです。
 しかし、新聞・通信社が発信するほとんどの情報には著作権があります。利用のルールは、インターネットなどの電子メディアの上でも、基本的には紙の上の場合と変わりありません。新聞・通信社が発信した情報を、インターネットなどの電子的なメディアで利用を希望される場合には、必ず発信元の新聞・通信社に連絡、ご相談くださるようお願いします。

ネットワーク上の著作権について――新聞・通信社が発信する情報をご利用の皆様に | 日本新聞協会

各社配信のRSSを自社(または個人)Webサイトに掲載するのは著作権侵害とも考えられるようです。今回の事件は無断で自己の営業に使用できないとの明確なルールが確定したものと思います。

RSSは配信元に了解を得て掲載するか、個人利用にとどめておくべきです。

Posted

近頃、RSSアイコン作成サイトがたくさんあるようです。

あるサイトにはこんな事が書いてありました。

RSS用のアイコンをウェブサイト上で簡単に作ることができるRSSアイコン作成ツールです。RSSのアイコンはオレンジ色の背景に黒字のものが一般的ですが、RSSのアイコンはあのタイプでなくてはならない決まりや基準は一切ありません。

では、なぜあのアイコンが一般的なのでしょうか。

RSSアイコン

RSS -- サイト情報の要約と公開

RSSアイコンは、RDFによって記述されたリソース(RSS 1.0など)を示すために、Dave Beckettによって提供されているシンボルです。画像に埋め込まれたメタデータをそのまま保持することを条件に、自由に利用できます。お気に召したら、ご自身のサイトにコピーの上ご利用ください。なお、形式をGIFに変換することは認められていません。

このRSSアイコンを使わずに、他のアイコンを利用する事は考えられません。

Posted

Movable Type テンプレートのダウンロードページには、商用利用不可を明記するために、クリエイティブ・コモンズを利用しております。XHTML内にコメントとしてC.C.メタデータを埋め込んでおり、XHTMLのコメント内では、<や>が使用できないので改善の必要がありました。

The Web KANZAKI クリエイティブ・コモンズのメタデータ

CCのサイトの説明では、RDFをHTMLに結びつける手段として、(1)外部ファイルとして保存し、link要素で参照する、(2)head要素内に直接記述する、(3)body要素内に直接記述する、(4)HTML内にコメントとして(<!-- -->で囲んで)記述する、という4つの方法をあげ、その中で(4)のコメント方法を推奨しています。しかし(4)の方法は、「マシンが理解できるようにRDFとしてライセンスを提供する」という考え方と矛盾しており(コメントはHTML作者などの人間が読むためのものです)、適切とは言えません。

早速、link・meta要素を利用して書き換えてみました。

<link rel="schema.CC" href="http://web.resource.org/cc/" />
<meta name="CC.license" content="http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/" />

mozCCでもうまく判別されています。

Posted

「SEOは半数が実施、RSSの活用はこれから」、企業のWebサイト活用実態

プッシュ型のメディアとして注目が集まるRSSについては、活用している企業がまだ少なかった。「RSSを生成し、公開している」という回答は8社(6.4%)に過ぎなかった。「外部のRSSを取り込んでいる」という回答はわずか2社(1.6%)だった。

本家Web制作のサイトは、昨日よりRSSにてニュースを表示するようにし、手作業で表示させていたトップページの新着情報も配信していたRSSを取り込み表示するよう変更いたしました。

【10月7日】ニュースページは削除いたしました。
ネット見出し無断使用に賠償命令を参照ください。

Blogでなくとも、RSSは手軽に制作可能です。

RSSをWebページの一部として取り込み、ヘッダー・フッターも同時にincludeさせ、スタイルシートで整形したら、編集にも手がかからないWebページが出来あがりました。

Posted

以前はGoogleからのアクセスが多かったのですが、先月、新聞に全面広告が入ってから、MSNサーチからの検索が多い。広告により利用者が増えたのでしょうか。
新聞という全く違うメディアでの広告を行う古典的なプロモーションも必要かなと考えさせられました。

普段IEを利用していないのでMSNのトップページを見ようとすると【お使いの Web ブラウザでは、このサイトが正しく表示されないことがあります。】と表示され、今まで一度も利用したことはなかった。

試しにWebというキーワードで検索してみたところ、849,655,983 件のうち 37位で表示された。

さらに"Webサイト" で検索してみると1,187,879 件のうち5位!

Web・MovableTypeともGoogleサイトマップを登録していますので、Googleのクローラーが来るのは当然なのですが、MSNのロボットも毎日来ているようです。

Posted

以前から、私の個人的なBlogをある有名な制作会社(Web標準で検索してみてください。一番目のところです)の方がたまに見に来られています。
そこの社長のBlogにトラックバックしたのがきっかけだったようです。

参考になりませんよ!

こちらが参考にしています・・・

Posted

Webサイト(@Style)のHTMLとスタイルシートを変更したのですが、このBlogのテンプレートが出来ません。WebサイトもBlogもPHPでインクルードしているので、どれがどちらか解らなりそうです。ひとつのテンプレートを制作するのに10ファイルくらいを参照しながらやるので・・・

というわけで、Blogのデザイン変更はもう少しかかりそうです。申し訳ありません。

【6月9日】完成しました。

Posted

Prev«  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  | All