2008年8月12日
ADSLのフレッツモアスペシャルから光回線に変えることにした。
ADSLでは無理なのであきらめていたが、この機会にMacBookをWi-Fiで使ってみることにした。設定など全くわからないのだが、とにかくAppleでAirMac Extremeを購入。25日には開通予定。
iPhoneもWi-Fiでできるはずですよね!
お知らせ
@niftyフォン-Cを利用しておりましたが、光回線の導入により、8月25日よりIP電話が使用できなくなります。ご迷惑をおかけいたしますが、電話でご連絡いただく場合は、ファックス共通の電話番号へおかけください。
なお、作業中はSkypeを起動しておりますのでSkypeでご連絡頂いても結構です。
Posted
@Style
00:34
2008年7月30日
iPhone 3Gを購入して20日。いろんなメールアドレスを作ってみた。
すべてIMAP対応なので便利なんだけど、Gmailはプッシュ対応ではない。i.softbankはプッシュ対応しているが着信音が鳴らない。
着信音が鳴って、プッシュ対応となればyahoo.comとme.com
未だ決まらない…
Posted
@Style
16:04
2008年7月27日
iPhoneをレザーのケースに入れたままで充電や同期をしていたが、デスクの上が散らかったような感じがする。
Apple iPhone 3G Dock で気分を変えてみることにする。
非常にツクリがよく、隙間なくきっちりと固定される。重量もあるので、倒れる心配もない。
Posted
@Style
04:01
2008年7月23日
iPhone標準の壁紙でもよかったのですが、せっかくなのでアップルロゴで作ってみた。残念ながら配布はできませんので、写真も小さめです。
【製品画像、ロゴの利用について 】
Posted
@Style
17:16
2008年7月18日
本来は裸で使いたいのですが、この季節、手のひらの汗が本体に影響を与えるのが心配でケースを装着してみた。
購入したのは「iPhone用レザーケース(ブラック) RT-P1LC1/B」
甥がiPodに使っていたシリコンケースが黄ばんでビロビロになった状態を見ていたので、シリコンケースは避けた。牛革でなかなか高級感があり、手になじむ。内部は起毛素材でスエードと見間違うくらいにやわらかい。
iPod touch用もあるようですが、これはiPod touch用とは開き方が違う。iPhoneでは通話時にフラップが邪魔にならないように下方向に開く。
田舎でiPhoneを使うのは少し恥ずかしい気もしますが、これを装着しているとiPhoneだと気付かれることもありませんので、なかなかいいですよ!
Posted
@Style
23:23
2008年7月14日
@i.softbank.jpの設定がなんだかうまくいかない。Gmailはメールアドレスとパスワードを入力するだけで簡単に済んでしまった。その後もう一度@i.softbank.jpの設定を行うとうまくいったが着信音が鳴らない。悩んだ挙句、プッシュを利用できるYahoo Mailを設定してみた。もう少し使ってみてメインのアドレスを決定したい。
これまで利用してきた携帯電話から連絡先のインポート作業にも悩んでしまった。購入時「携帯メモタツ」をいただいたので簡単に移行できるものと思っていたら、iPhoneには対応していない。仕方なく「携帯メモタツ」を使って住所録をCSV形式でノートPCに保存、Macのアドレスブックにインポート、iTunesで同期した。
カレンダーもGoogleカレンダーからiCalに移行してiTunesで同期。
iPhoneを買ったおかげでMacがメインマシンになりそうな…
Posted
@Style
12:26
2008年7月11日
本日、銀行へ行った帰り(12時15分頃)にSoftBankに寄ってみた。
昨夜からの表参道店での騒ぎをニュースサイトで見てたので、まさか熊本の田舎まではまわってこないだろうと思っていた。Shopの方が暇そうにしているので聞いてみると「10台入荷して、まだ1台も売れていません」だって。
こんな状況をTwitterにポストしてみた。すぐさまDakinyさん
「それは買うべきでしょうw」
やっぱりそうですよね!昼食を済ませ、すぐさまDocomoへMNP予約。15時30分頃SoftBankに到着。
ありました!16G!
まだ、設定をいじっているところで、これからのお楽しみ。
Posted
@Style
23:42
2008年7月11日
まもなくミラチェアがやってきて6ヶ月が経とうとしている。
当初、座面のエアウィーブサスペンションは硬く、2時間程度でおしりが痛くなっていた。最近では、かなり馴染んできたように思う。長時間座っていても疲れない。言語聴覚士でありピクトグラムデザイナーである林氏 のオフィスでアーロンチェアに座らせていただくこともあるが、アーロンとあまり変わらない位のしなやかさだ。
特徴的なトライフレックスの背も気になるほど硬くなく、ポスチャーフィットが効いており腰痛もなくなった。
快適です。
Posted
@Style
03:27
2008年1月11日
IDCの福岡ショールームにワーキングチェアを見に行った。
最初からミラチェアを候補としていたんですが、アーロン、セラやコンテッサ、バロン、スピーナも試してみた。
アーロンはふんわりと柔らかく感触もいい。だけど、背部が思いのほか低い。Aサイズ、Bサイズとも座ってみたけどどうも違う。
セラ、固すぎる。ファブリック付だと違っただろうけど…
コンテッサ、バロンはメッシュの荒さが気に入らないし、ハーマンミラーのチェアと比べるとおもちゃのようだ。
グッドデザイン賞を受賞のスピーナ。座面と背部が体に合わせて移動する動きが気持ち悪いし、がたがたと落ち着きが無い。エラストマーの感触もよくない。
ということで、アーロンとセラの中間のようなすわり心地のミラを購入することに。色はシャドーフレームのぼんやりしたイメージを引き締めるグラファイトの背、それよりちょっと薄めのグラファイトの座面に決定。
16日に配達の予定だ!
ショールームをぶらぶらと。
ミッドセンチュリー好きなので、イームズのラウンジチェア(ウォルナット+ブラック)や非売品のシェルチェア(ハーマンミラーの刻印有り)を舐め回すように見てきた。
用事が済んだので、帰ろうと天神へ移動。
せっかくなので、Apple Storeへ。
Apple Store暖房効きすぎ!
スタッフはTシャツだから丁度いいんだろうけど、トレーナーだと暑いって!…絶えられず、何も買わずに脱出。
久しぶりの福岡は疲れました!
Posted
@Style
00:11
2007年9月8日
8月27日に注文したおいたRinger TとGolf Shirtが今日届いた。どんなモノが来るのか心配だったが、Ringer TはDeltaの5.5oz、Golf Shirtはanvilと結構よいモノだった。
【@Style Online Store 】でどうぞ。
Posted
@Style
00:09
2007年8月7日
現在のところCORESERVER.JP のスペックはどのサーバーでも同じである。
CPU Intel Xeon CPU 3060 @ 2.40GHz
MemTotal 4085MB
Apache 1.3.37
Perl 5.8.8
PHP 5.2.3
RUBY 1.8.5
MySQL 5.1.20
PostgreSQL 8.2.4
Python 2.4.3
SQLite3 3.3.7
SQLite 2.8.17
容量 15,000.00 MB
PHPのバージョン
静的ファイルの移動はもちろん問題無いが、S145サーバーのPHPが4.4.4である為にそのままでは移行は出来ない。しかし、phpをCGI版PHP4として動かせば問題はない。.htaccessに以下を追加する。
AddHandler application/x-httpd-php4cgi .php
現在はPHP5で稼動を確認したので.htaccessは以下のように書き換えた。
php_flag allow_url_fopen on
php_flag allow_url_include on
フォームCGIや買い物カゴCGIなどで利用するSSLサーバーも変更が必要だ。ss2.xrea.com
よりss1.coressl.jp
に変更する。
MovableTypeの移転
幸いSQLiteを利用しているので、データベースの移転は簡単である。まずMovableTypeを設置する。バックアップを取っていた旧サーバーのデータベースをCORESERVER.JPのサーバーにアップする。mt-config.cgiのStaticWebPathもS145と同じ名前のアカウントにしていたのでS145と同様な内容に戻すだけでOK。上記のようにメールフォームのURLが代わるのでnavi部分を編集するだけで完了。
phpBBの移転
S145サーバーのMySQLは4.0.27である為にMySQLの移行と言う手段を取らず、管理画面より「データベース・ユーティリティー : バックアップ」を利用してデータを保存した。CORESERVER.JPのサーバーにphpBBを新たにインストールし、「データベース・ユーティリティー : 復旧」でデータを移行。
DNSの変更
CORESERVER.JPのサーバーもバリュードメインの管理画面より自動設定可能なので全く問題なし。
雑感
軽い!の一言に尽きる。 FTPがやや切れる時もあるがこちらの回線の状態もあるので、問題無し。Movabletypeの再構築時の500エラーも全くない。午前0時くらいに頻発していた503エラーも発生しない。CGIやPHPの動作もS145に比べると遥かに安定している。
CORE-ONEプラン(占有プラン)への期待は高まるばかりである。
Posted
@Style
11:24
2007年8月1日
先日、手配をお願いしたステッカーが有限会社すみよし工芸社 様より届いた。試作のTシャツのプリント用も一緒だ!
車に貼るんだけど、リアガラスの視界を妨げないところが最適か?うーん、悩むところだ。(VW に乗ってるときはGene Berg Japan のステッカーをどこに貼るかで1時間悩んだ。)
位置を間違えた!
隣のek-wagonのロゴとのバランスがおかしいのでWebSig会議で頂いたMT4のステッカーとシックスアパートのアンケートで頂いたWe♥blogステッカーと合わせてみた。
熊本・福岡・長崎あたりに出没すると思いますので、見かけたらお声をおかけください。
Posted
@Style
01:01
2007年5月11日
あのHotwired Japanが生まれ変わってWIRED VISION になった!
1997年に、アメリカでウェブマガジンの先駆けとして誕生した「HOT WIRED」の日本語版「HOTWIRED JAPAN」が、新たなコンセプトのもとに生まれ変わりました。
編集方針 | WIRED VISION
MovableTypeだ。各エントリーアーカイブは本家サイトと同様なデザイン。しかしカテゴリーアーカイブはデフォルトテンプレートのスタイルシートをいじってあるだけなので、少々読みにくい。
内容も今後に期待したい。
Posted
@Style
02:18
2007年4月19日
RSSリーダーを使わずFirefoxの拡張機能であるSage 1.3.10 を利用してフィードを読んでいる。OPML のインポート・エクスポートも可能なので重宝するのだが、長文の場合に段組では読みにくい。
以前からスタイルシートをカスタマイズして文字を大きくしていたのだが、今日は中途半端に時間が余ったので、ちょこっといじってみた。今日のカスタマイズはblockquote
とpre
読みやすい!
参考になるリソース
Posted
@Style
00:27
2007年1月26日
シックス・アパート株式会社は、米シックス・アパート(Six Apart, Ltd.)の日本法人です。
米シックス・アパート社は米カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置き、ブログ・ツール「Movable Type(TM)」と統合ブログ・サービス「TypePad(TM)」を提供するブログ技術のリーディング・カンパニーです。
Six Apart - About US: シックス・アパート株式会社 会社概要
またもプレゼントが送ってきた。ありがとうございました。
Posted
@Style
01:22
2007年1月19日
Posted
@Style
01:05
2007年1月5日
とうとうメインブラウザをFirefox 2.0.0.1にアップグレードした。
動作がなんだかもっさりしている。レンダリングに時間がかかり、タブを閉じる際に一瞬動作が止まる。
こんなはずじゃない…
オプション等をいじってみたのですが効果なし。思い余って、アドオン(拡張機能)を無効にしてみる。About This Site を外した途端、きびきび動く。Firefox 2.0.0.1との相性はあまり良くない様です。心配していたXSLTもFeed with Stylesheet を利用して、サイトの制作者に敬意を払ってみる。
それにしても、Internet Explorerはいつアップグレードするか…
Posted
@Style
01:07
2006年11月18日
昨日、クライアントさんとの打ち合わせ中に「YahooでもSitemapsが使えるそうですよ」との話を聞いた。家に帰って調べてみると、インデックスページから通常のサイトマップへlink要素を使ってリンクすると言う事だった。
Yahoo! ヘルプ - サイト管理者向け
すべてのページを検索エンジン用ロボットが巡回できるようにトップページにサイトマップのリンクを設置することをお勧めします。
Yahoo! ヘルプ - サイト管理者向け
ところが
Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目
検索エンジン大手3社であるGoogle、Yahoo!、Microsoftは16日(米国時間)、Sitemaps 0.90 のサポートを発表した。Web管理者はSitemapsを使うことで検索エンジンに対して包括的でかつ効率のよい自サイトの情報を提供できる。
Googleなど3社、Sitemapsをサポート - サイト管理者は要注目
Validating your Sitemap
<?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?>
<urlset xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
xsi:schemaLocation="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemaps/0.9
http://www.sitemaps.org/schemas/sitemaps/sitemap.xsd"
xmlns="http://www.sitemaps.org/schemas/sitemap/0.9">
<url>
...
</url>
</urlset>
<url>...</url>
の部分はご自由に...
Posted
@Style
02:33
2006年11月3日
昨日のエントリー を行うに当たって、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについていろいろ調べた。ウェブログ の中に気になる「クリコモ占いって知ってましたか?」 というエントリーを見つけて早速やってみた。
クリコモ占い
@Styleさんはノンコマーシャル―シェアアライク です!
ノンコマーシャル―シェアアライクのあなたは、有言実行を信条とするタイプです。一度口にしたことは、周りの協力を得ながら、必ず実行しようと努力します。的確な判断力とまれにみるタフネスぶりで周囲の信頼も厚く、リーダーとしての才能が開花すれば大きな組織を築くことができます。会社勤めをするにしても、変化の多い職種やクリエイティブな仕事に才能を発揮します。恋愛にはやや臆病ですが、一度好きになってしまうと激しく燃え上がる傾向があります。その一途さゆえ大恋愛をする可能性も秘めています。基本的には、物事の道理を柔軟に考える思索派で、意思が堅く、独立心が旺盛です。
http://creativecommons.jp/licenses/nc-sa/1.0/
@Styleさんの開運ダンスは、ブレイクダンスです!
当たってるのでしょうか…
Posted
@Style
02:22