2006年10月28日
IE7もFirefox2もRSSを特別扱い(The Web KANZAKI ちょっとしたメモ)
IE7がRSSフィードのXSLTを無視することは以前も書いたが、Firefox 2.0までやってくれるとは。RSSの普及に対応し、特別なスタイル指定がなくてもフィードを読めるようにするという趣旨は分からんでもないが、HTML のブラウザが作者スタイルシートがあればそちらを優先するように、文書のスタイル指定は尊重するほうが望ましいのではないか。
IE7もFirefox2もRSSを特別扱い(The Web KANZAKI ちょっとしたメモ)
Firefox 2.0のほうは、フィードリーダに何を使うかが選択できるだけで、XSLTを有効にするオプションは見あたらない。しかも、デフォルトのフィードリーダでは、RSSの名前空間の要素のみが表示されて、dc:dateなども無視されるというお粗末さ(と思ったら、RSS2.0やAtomでも日付情報などは表示されない。
IE7もFirefox2もRSSを特別扱い(The Web KANZAKI ちょっとしたメモ)
XHTMLで制作されたページをブラウザの特定のスタイルで読むとなれば、制作者は悩むことは無い。しかし、ブラウザが制作者によるスタイルシートを優先して表示してくれるので、「こう見せたい」「こっちが解かりやすいぞ」等と使いやすく伝わりやすいサイトを目指しているのです。
同様にXSLT・XSLもできれば制作者の表現を尊重して表示していただきたい。
このサイトのRSSやブログのRSS(RDF)にはスタイルシートを使っています。IE7やFirefox2.0以外の方にはご覧いただけるんですが...
参考になるリソース
Posted
@Style
01:57
2006年10月4日
出展はしていないのですが、一度問い合わせたことがあるのでいつもメールや資料が送ってきて、面倒だと感じながらごみ箱(資料の場合はリアルなゴミ箱)へ直行するのですが、今日はGmailに残っていたので読んでみた。
楽天ビジネスブログ と言うものがあるらしい。RSSは1.0なので概要だけで、RSSリーダーだとなんだか良くわからない。
本日楽天ビジネスに登録された見積もり依頼の中から、注目の案件を随時ご紹介します。
ここまでが長すぎてこれ以降の案件の内容が31文字。
何の為のサイトなんでしょうか?RSSリーダーでは意味がまったく通じないブログは必要ない…直接、楽天ビジネスを見るほうが早い。
そういえば、7月にこんな案件があった。
MT(ver3.2)用のSEOテンプレートの作成依頼
【希望イメージに近いサイト】
機能的には↓
http://www.ec-blog.com/adsense/
デザイン的には↓
/mttemp/050/
一件の応募があったきりで締め切られています。
希望イメージに近いサイトはどちらもテンプレート販売サイトなんだから、直接聞いたら?
Posted
@Style
01:24
2006年9月26日
Posted
@Style
00:18
2006年9月17日
大安の(という訳でもなく)9月15日めでたく軽自動車が納車。
メーカーはMITSUBISHI MOTORS(車種は秘密!)
今まで乗っていたVWはGENEBERG JAPAN で新しいオーナーを待っています。
Posted
@Style
01:55
2006年9月6日
nikkeibp.jp 最新ニュース-RSSを購読しているのですが、最近記事の中に広告が混じっています。サクサクとニュースが読もうと思っている者には広告など不要です。
普段使用しているRSSリーダーがFirefoxの拡張機能(スタイルシートをカスタマイズした)Sageなので区別が付きにくく、ついクリックしてしまいます。私にとってのRSSの利用価値が半減。
Webの場合には見分けが付きやすいので、クリックしてしまうことはありませんが...
Posted
@Style
02:36
2006年7月28日
Posted
@Style
02:19
2006年7月12日
今日は仕事以外で忙しい。
ノートパソコン(FMV BIBLO MG)にIE7ベータ3をインストールが終わったと思ったら、Firefox2.0ベータ1リリースのニュース。
正式にリリースではないようですが、ダウンロード。こちらもノートパソコンにインストール!
1.5.0.4と同居しています。
それから、MovableType 3.31のリリース。2つ動かしているのでどちらもアップグレード。
その際エントリータグを削除。再構築がずいぶん早い…
Posted
@Style
23:36
2006年6月23日
Posted
@Style
12:41
2006年6月22日
ホームページ制作マッチング:MovableType構築事例集
さぶみっと!JAPANでは!ブログツールの先駆者Movable Typeを使ったサイトの構築事例を紹介中!制作マッチングに登録している制作者のかたならどなたでも応募できます。応募のあったなかから、面白い、あるいは優れた事例は随時紹介していく予定です。
ホームページ制作マッチング:MovableType構築事例集
他の構築例はMovableTypeの良いことばかり書いてあったので、こんなことを書いた。
Movable TypeではXHTML 1.0 Strictなコードを生成することが出来ないので、テキストエディタにてStrictなエントリーを作成して、エントリーを行う。(例えばblockquote・cite等)
制作会社の「XHTMLの知識が無くても、ワープロ感覚でサイトが作れます!」等と言ういい加減な宣伝文句に踊らされているようです。StrictやValidなサイトを作ろうと思うと、意外と手が掛かるのです。
ホームページ制作マッチング:MovableType構築事例集
Posted
@Style
00:48
2006年6月21日
アクロス福岡で行われたWeb2.0セミナー 行って来ました。
受付する前に、平田さんがいらっしゃって目が合ったんですが、周りの方は誰も平田さんだと気付かない様子。
開場すると最前列に陣取った(帽子をかぶって、Tシャツにジーンズ、ブルーのアディダスガッツレーを履いていたのが私です)。なぜか席が後ろから埋まっていった。
講演の内容は二部構成で、一部がWeb2.0の概念的なもの。二部は、MovableType3.3について。
殆どの参加者はWeb2.0の概念を必死でメモを取っており、レベルは低そうでした。レンタルサーバー会社の主催なのでその程度なのでしょうか。二部も終わり、質問の時間が設けられており、質問も少なかったので、2度も質問してしまいました。
やはり、地方の制作会社は遅れているのか...
Posted
@Style
22:55
2006年6月20日
明日、福岡で行われるセミナーへ行ってきます。
最近よく耳にする「Web 2.0」。しかし、実際にはそれが何を意味し、どのようなマーケティング要素があるのかについて 認識はまだ薄い、というのが大半ではないでしょうか。
当セミナーでは今回、講師に「シックス・アパート」の平田大治様をお招きして、Web 2.0についてどのように取り組んでいけばいいのか、そして、その先にあるものについて講演していただきます。
講師は、MovableTypeバージョン2.xの頃からいろんな情報を仕入れさせていただいたシックス・アパートの平田さん。
明日が楽しみです。
Posted
@Style
23:23
2006年5月17日
Yahoo! ポータル、より便利な「Web 2.0」体験が可能に
Yahoo! は、「Web 2.0」体験を可能にするポータル最新版のプレビュー を開始した。最新版の特徴は、新着情報が入ると「娯楽」「スポーツ」「Eメール」などコンテンツのアイコンが点滅することだ。ユーザーがいちいち更新ボタンを押す必要はない。
Yahoo! ポータル、より便利な「Web 2.0」体験が可能に
Ajaxもカッコイイのですが、幅1024pxを想定したレイアウトとなっている。これまでもいくつかの有名サイトが3カラム 幅1024pxや4カラム 幅1024px等でリニューアルしていますが、ポータルでは初めてかもしれません。
確かにアクセスログから調べてみると、私のサイトでも800px×600px環境での閲覧は1%未満です。制作を始めたころは640px×480pxで制作するのが一般的でしたが、今や1024px×768pxの時代となったのか。
Posted
@Style
23:54
2006年5月2日
Posted
@Style
14:07
2006年4月5日
Alexa のTraffic rankがおかしな事になっている。
1 wk. Avg.が先週までは35,000程度だったのが、1,295,845と2桁も違う。ちなみにGoogle.comを検索してみると1,195,258!google.co.jpは1,195,278。なぜでしょうか?
変な数字が表示されているのか・・・全てのサイトが変動している。
Posted
@Style
01:19
2006年3月23日
Posted
@Style
15:14
2006年3月8日
最適化(オプチマイゼーション)するべき相手は誰ですか?
昔、新しく作る会社やお店の名前を考える時、無理やり「ア」で始まる名前にこだわる人がいた。理由は職業別電話帳の最初に載るから、というもので、つまりは職業別電話帳で上位に掲載されれば問い合わせ電話が掛かってくる、と期待しての「ア」なのだ。そもそも社名とは会社のビジョンや経営理念、得意技などを表現すべきものだが、それを職業別電話帳の索引に最適化して決めようというのはいかにも本末転倒な気がしたが、私にはこれが今の SEO や SEM ブームと重なって見える。
最適化(オプチマイゼーション)するべき相手は誰ですか?
私はクライアントに「最適化(オプチマイゼーション)すべきはサーチエンジンのロボットプログラムではなく『ターゲット』です」と繰り返し提唱しているのはこうした理由からなのだ。ERPなら経営企画部門や経営者層だし、ストレージなら情報システム部門、人事給与システムなら人事と経理と情報システムの各部門がターゲットになる。
最適化(オプチマイゼーション)するべき相手は誰ですか?
先日、あるサイトを運営するところの責任者の方が「Webサイトの効果がない」とのご相談にみえた。いろいろお話をしましたが、結局マーケティングやSEOについては一切触れず、まったく違うところを指摘した。
最適化(オプチマイゼーション)すべきところは、案外見落としているのかもしれません。
Posted
@Style
23:56
2006年2月3日
昨年の10月にネット見出しの無断使用に賠償命令が下った判決がありました。
日本新聞協会 の発表でも以下のとおりです。
新聞・通信社が発信した情報を、インターネットなどの電子的なメディアで利用を希望される場合には、必ず発信元の新聞・通信社に連絡、ご相談くださるようお願いします。
先日、朝日新聞にRSSを取得してニュースページを作成してよいか確認を取った。
連絡いただいたメールによりますと・・・
個人のサイトにリンクする場合は無料で許諾、企業の宣伝になっている、広告が掲載されている、通信販売を行っているなどいわゆる商用とみなされるサイトについては、有料で許諾
やはり、自己の営業に無料で使用できないとの見解ですが、営利目的でなくとも了解を取る必要があるそうです。
「検索エンジンは対価を支払え」:新聞団体がコンテンツ無料使用を討議
World Association of Newspapers(WAN)は米国時間31日、GoogleやYahooといった検索エンジンが出版メディアに金銭的対価を支払わずにユーザー向けニュースの見出しや写真を集めていると説明し、GoogleとMSNの「コンテンツ搾取を問題にする」計画について明らかにした。
「検索エンジンは対価を支払え」:新聞団体がコンテンツ無料使用を討議
かなりの高額となりそうです。
Posted
@Style
01:27
2006年2月2日
昨日午前中にRSSにて情報を得て、早速ダウンロードのページへ行ってみたのですが、その時点でかなりのバグ報告がされていた。「インストールと削除のどちらもできない」などと掲載されていたので、多少様子を見ることにした。
IE 7ベータ版に多数のバグ--ユーザーからの報告続出
Internet Explorer 7(IE 7)の最新プレビュー版が公開された直後から、同ブラウザのバグを見つけたという報告が相次いでいる。
MicrosoftがIE 7のテスト版バージョンを公開してからわずか1日しか経過していないが、インターネットのニュースグループやブログには、同ブラウザのバグに関する報告が続々と出始めている。また、あるセキュリティ研究者は、同ブラウザにセキュリティの脆弱性が見つかったと主張している。
IE 7ベータ版に多数のバグ--ユーザーからの報告続出
やはり、インストールしないでよかったけれども、早く使ってみたいものです。
Posted
@Style
14:25
2005年12月13日
かつての悪しき日々は今もなお | Web標準Blog
プロのWeb開発者のほとんどが、なぜブラウザ判別が良くないアイデアなのかを理解しており、以来長きにわたり、期待されたほど有能でないユーザーエージェントであってもサイトがうまく機能するよう試みるオブジェクトまたはプロパティのような、より強固なテクニックに移行してきました。しかし明らかに、Yahoo! Musicはそのような流れを理解していません。そのサイトは今なおブラウザ判別を行っており、Windows版のFirefoxを使ってミュージックビデオにアクセスしたユーザに対し、Netscape 7.1もしくはそれ以上に「アップグレード(明らかにそれはダウングレードです、なぜならNetscape 7.1はFirefox 1.xの備えるよりも古いバージョンのGeckoレンダリングエンジンを搭載しているのですから)」するよう促すのです。MacでYahoo! Musicにアクセスしてみてください、事態は一層不愉快なもの......つまり表示される文言は「Yahoo! Musicは閲覧にNetscape Communicator 4.7を必要とします」となります。
かつての悪しき日々は今もなお | Web標準Blog
昨日、Yahooアバター がTシャツのままだったのを思い出して着せ替えをしようとしたら、「ライト版は、2006年春に提供を終了する予定」とアナウンスされていた。アバターライトを使用しているわけではなく、ブラウザ判断でIE以外ではアバターライトで表示されるのです。
Yahoo!アバターのライト版はノーマル版とは異なり、JavaScirptやダイナミックHTMLを使用していません。ライト版は、Netscapeなどのブラウザに対応し、さまざまな事情によりInternet Explorer 5.0以上をご利用いただけないユーザーの皆様でも、アバターをお楽しみいただけます。
DELL のページの一部もIEでしか閲覧できない。ECサイトがアクセスを排除していることが理解できない。
弊社オンラインストアは、Internet Explorer4.0以上、Netscape4.6以上でのみご使用いただけます。
今更、IEを使用する理由はなく、新マシンの導入も完了した、Yahooはほとんど利用しない、アバターを見ることもない。
Posted
@Style
11:50