タグ「Template」が付けられているもの

テンプレート3種リリース

土、日も無く、続けざまに3種リリース。

2種類は配色をアレンジしただけですが、「Web標準 MovableType テンプレート 137」は「3カラムテンプレート」でもリリースしたものと同様のレイアウトとなっている。余裕のサイドバーにバナーやその他アイテムを追加しても視線を邪魔しないで読むことが出来ると思う。

MovableType テンプレート 135

MovableType テンプレート 136

MovableType テンプレート 137

行儀の良いコメントフォーム

MovableTypeのコメントフォーム周りをちょこっとカスタマイズ。

stylesheet.tmplを編集することによってlabel要素とinput要素を行儀良く横並びにしてみる。

individual_entry_archive.tmplのlabel要素とinput要素の関係は以下の様になっている。

<p>
<label for="comment-author"><MT_TRANS phrase="Name">:</label>
<input id="comment-author" name="author" size="30" />
</p>

デフォルトのスタイルシートではlabel要素をブロックに変更してある。ソースに改行は入っていないが、上下に表示されているのでstylesheet.tmplの以下の部分を削除する

.comments-open label { display: block; }
stylesheet.tmplに追加する
label {
margin-bottom: 0.5em;
width: 10em;
float: left;
clear: both;
white-space: nowrap;
}

デフォルトテンプレートでの表示

変更されたコメントフォーム

fieldsetを追加するとなお良し

無料テンプレート利用規約改定

本日(2007年2月21日)、アットスタイルで配布しておりますMovableType無料テンプレートの利用規約を改定いたしました。

変更内容

  • 無料テンプレートの著作権を行使せず、CCライセンスを削除しました。
  • 商用利用不可及び再配布制限の記述を削除し、シンプルな規約としました。

テンプレート利用規約

  • テンプレート素材の著作権はシックス・アパートにあります。著作権表示(リンク)をはずすことは禁止致します。
  • アットスタイルのテンプレートを使用した際に生じた不具合、トラブルに関して当サイトおよびシックス・アパートは一切責任を負いません。

【平成17年6月11日改定】【平成19年2月21日改定】

オリジナル MovableType 無料テンプレートはご自由にご利用ください。

3カラムテンプレート

3カラムのブログは個人的に文章をじっくり読む上で周りが気になり、あまり好きではない。しかし左にコンテンツがあり、その右に2つのカラムが並ぶようなレイアウトは視線上に余計なものが入らないために余り気にならない。個人的なことを書いているVoxもこのレイアウトで使用している。

こんな感じのテンプレートを作成してみようと思っている。

3カラムテンプレート

現在、レイアウトはほぼ完成、CSSの調整中。どのバージョンで公開(無料配布の可能性もあり)するかを検討中。

優しいテンプレート

本日リリースしたWorld Wide MovableType 3.3 Web標準テンプレートはこれまでのMovableType 3.3 Base Web標準テンプレートの細部を見直しWorld Wide版にしただけではなく、このブログで紹介した2つのカスタマイズを取り入れている。

クリエイティブ・コモンズライセンスについては「マシンが理解できるようにRDFとしてライセンスを提供する」と考えれば当然である。コメントフォームはユーザビリティを考慮した結果だ。

World Wide MovableType 3.3 Web標準テンプレートは、マシンにも人にも優しいテンプレートである。

World Wide版MovableTypeテンプレート

現在無料配布中のMovableType 3.3 Base Web標準テンプレートの見直しを行っている。

MovableType 3.34よりVERSION_IDが世界共通になったので、テンプレートも日本語で配布する意味が無い。【MT_TRANS phrase】をそのまま利用することで日本語に書き換える必要も無く、世界各言語のブログで使用できる。いわゆるWorld Wide版のテンプレートとなる。(一部title属性に英語のみの表記あり)

実際のブログをご覧ください。

World Wide MovableType 3.3 テンプレート

コメントフォーム

textareaには入力を解りやすくする為に何かテキストを記述しておくべきですが、入力する時点で表示されたテキストを削除する必要があります。これはコメントをいただく際に非常に面倒な作業となります。

イベントハンドラ(onfocusonblur)を使ってMovableTypeのコメントフォームをちょっとかっこよくしてみます。

<textarea id="comment-text" name="text" rows="15" cols="50" tabindex="5" accesskey="t" onfocus="if(this.value=='Leave your comment here.'){this.value='';}" onblur="if(this.value==''){this.value='Leave your comment here.';}">Leave your comment here.</textarea>

このブログで実装しています

idnametabindexaccesskeyはご自身の環境に合わせて変更してください。

1月16日追記

Open MagicVox.netのぴろりさんよりご指摘いただきました。

ブログのコメント投稿フォームをちょっぴり親切にする

上記リソースを参考に以下のように修正いたしました。

<textarea id="comment-text" name="text" rows="15" cols="50" tabindex="5" accesskey="t" onfocus="(t=this).def_value||(t.def_value=t.value);t.def_value==t.value&amp;&amp;(t.value='');" onblur="(t=this).value==''&amp;&amp;(t.value=t.def_value);">Leave your comment here.</textarea>

テンプレートバージョン2.0をご利用の皆様へ

重要 【MovableType 3.3用 テンプレート @Style2.0バージョン】および【MovableType 3.2以降 テンプレート @Style2.0バージョン】に付属するメールフォームについてのお願い

アットスタイルにて稼動しておりましたメールフォームcgi及びjsを削除いたしました。フォーム内のパスを変更せずアットスタイルにて稼動しておりましたcgi・jsを使用されている場合には、送信がエラーとなり指定したメールアドレスにメールは届きません。

以下を参考に編集してご利用ください。

<!-- [POINT]メールフォームのmailform.jsまでのパスを記入します。-->
<script type="text/javascript" src="設置ディレクトリのパス(http://から)/mailform/mailform.js"></script>
<!-- [POINT]actionにメールフォームのsend.cgiまでのパスを記入します。-->
<div class="form"><form name="mailform" id="mailform" method="post" action="設置ディレクトリのパス(http://から)/mailform/send.cgi" onsubmit="return sendMail(this.name);">

よろしくお願いいたします。

新年おめでとうございます

Happy New Year !

サイト及びテンプレートご利用の皆様に支えられて、2006年はテンプレート出荷200本を数えました。

今年はさらにより良い商品をお目に掛けたいと思っております。どうぞ、ご利用下さいますよう、お願い申し上げます。

平成十九年元旦

アットスタイル 柳 泰久

テンプレートライセンス規約改定

テンプレートの利用可能数(複数のブログに利用できるか等)がわかりづらい為に、テンプレートライセンス規約を改定しました。

テンプレートライセンス規約

  • 当サイトを通しご購入いただいたお客様は、以下の条件に基づき、アットスタイルおよびその他のサービスを使用するライセンスを有します。
  • 当サイトより販売されるテンプレートライセンスは、ご購入された個人、又は法人に限り、営利・非営利を問わずテンプレートをご使用いただくことが出来ます。
  • アットスタイルのテンプレートを使用した際に生じた不具合、トラブル、設置できない等のサポート対象となります。
  • アットスタイルへのリンクの削除、またテンプレートのカスタマイズを可能といたします。
  • MovableTypeの著作権は Six Apartにあります。
  • MovableTypeを商用利用の場合は通常ライセンスが必要です。別途ご購入ください。
  • テンプレートのユーザー登録を認める時は、登録申請者に対し識別番号(ID)を発行します。
  • テンプレート内に記述の識別番号(ID)は削除できません。
  • 同一mt.cgiで作動している複数ブログの場合には、1ライセンスにて全てのブログに同一テンプレート・個別のテンプレートを利用可能とします。(複数のテンプレートをご希望の場合はお知らせください)
  • ウェブ構築業者がシステム構築やインストール代行をする場合はこれらのライセンスを個々に利用する必要があります。
  • ユーザーはIDを第三者に譲渡、貸与その他の方法で利用させることはできません
  • ユーザーは、自己のIDの管理・使用について一切の責任を負い、その使用にかかわる一切の債務を支払うものとします。
  • 当サイトは、事前の通知なしにこれら上記の条件を修正し、変更する権利を有します。

MovableType 3.3 テンプレートの適用方法

Template Backup and Refreshを利用する方法

  1. FTPクライアントで default_templatesディレクトリにあるテンプレートのうち、 変更するテンプレート(各テンプレートにより違いますのでご確認ください)をダウンロードしバックアップを取る。
  2. 入れ替えたいテンプレートをdefault_templatesディレクトリにアップする。
  3. ブラウザで管理画面にログインし、システム・メニューからブログを選択する。
  4. テンプレートのバックアップと入れ替えを行いたいブログのチェックボックスに、チェックを付ける。
  5. 右上のその他の操作プルダウン・メニューでテンプレートを初期化するを選択しGoボタンをクリックする。
  6. すぐにバックアップと入れ替え作業が行われ、作業内容が表示されます。
  7. 入れ替えを行ったブログのテンプレート画面を表示し、入れ替えとバックアップが行われていることを確認する。
  8. サイトを再構築する

StyleCatcher

@StyleでもStyleCatcher用のスタイルシートを公開していますが、StyleCatcher自体に期待しうる点はあまり無い。 ただスタイルシートをインポートするだけ。
9月20日公開のロフトワークの「スタイル・ライブラリ」を見ても然りである。

気分転換でVoxのデザインを変えて遊んでいるようなものだと思う。

mixiでのある方の日記でも、「ビジネスを意識したテンプレっていうのを見たけど使えないレベル」と書かれていた。

MovableTypeをCMSツールとして利用したい場合には、スタイルシートの編集(変更)だけではどうしようもできない。テンプレートの編集が必要となるのだが、WordPressのテーマやNucleusスキンの様に(FTPを利用しても)テンプレート自体を直感的に変更できる手段が無い。

Template Backup and Refreshの様な方法を使い、全てのテンプレートを一括初期化するなど簡単な手段を提供して欲しい...

【10月20日一部編集いたしました】

受講生向けテンプレート

パソコン教室の受講生向けテンプレートダウンロードサイトにMovableTypeのテンプレートを提供し、 「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」を交わすことにしていた。 ダウンロードサイトは完成し、掲載されているにもかかわらず、テンプレートを引き上げリンクも削除させた。

テンプレートを引き上げた原因は、受講者以外でも利用可能である事、「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」と食い違う事、講習内容にMovableTypeがない事の3点だが、もっと不快にさせたのは担当者(T)のメールの利用方法だ。
メールでCcの利用はプロジェクトのメンバー内での利用はまったく問題ないが、私は外部の人間である。プロジェクト責任者2名へ内容を送っていたことが事を大きくしてしまった。

部外者とのメールではBccをうまく利用すべきである。

以下、そこまでの経過。

5月26日
担当者(K)よりテンプレート提供依頼メール
5月27日
担当者(K)へMovableType3.2無料テンプレート2点提供を許諾連絡
6月30日
担当者(K)へMovableType3.3用テンプレートリリースを案内する
7月25日
担当者(Y)より「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」の内容確認依頼
7月26日
担当者(Y)へ「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」の一部内容変更を依頼
8月3日他1回
担当者(Y)より他人宛の内容メールが届く
8月8日
担当者(Y)より一部変更した「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」の確認依頼
担当者(Y)へ「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」の一部内容変更を依頼
8月10日
担当者(K)よりバナー(80px)の提供依頼
8月11日
担当者(K)へバナー(80px)送付
8月17日
担当者(Y)より「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」内容すり合わせの提案内容で許諾
8月22日
ダウンロードサイト公開。構築方法が受講者以外でも利用可能であることを確認。
8月23日
担当者(K)へ上記および他社バナーサイズ(88px)を指摘
8月25日
担当者(Y)より「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」送付
8月27日
「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」到着するも保留
10月5日
担当者(Y)より「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」捺印・返送依頼
担当者(Y)へ「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」への捺印不可と連絡
10月6日
担当者(Y)へ電話にてダウンロードサイトは受講者以外でも利用可能であることを指摘・「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」への捺印不可と連絡
担当者(T)より電話。ダウンロードサイトは受講者以外でも利用可能であることを指摘する。講習内容にMovableTypeがないことを確認する。
担当者(T)より(Ccに担当者(Y)およびプロジェクト責任者2名あて)メールで謝罪およびテンプレートダウンロードの中止報告。
担当者(T)(Ccに担当者(Y)およびプロジェクト責任者2名あて)へCcは不快に思うことを指摘
担当者(T)(Ccに担当者(Y)およびプロジェクト責任者2名あて)へ謝罪メールへの不快感(フッターの広告テキスト)を指摘
ダウンロードサイトよりデータ削除
担当者(T)(Ccに担当者(Y)およびプロジェクト責任者2名あて)へダウンロードサイトのバナーリンク削除を依頼
担当者(T)へ電話。全て削除する様再依頼
担当者(Y)へ電話。担当者(Y)へ削除する様依頼

7月25日の「テンプレートデータ無料提供契約に関する同意書」の内容確認依頼からガタガタである。

結局、担当者(T)・担当者(Y)およびプロジェクト責任者からは誠意のある謝罪は一切ない…

画像の元データ

アットスタイルのMovableType テンプレート @Style2.0バージョンにはバックグラウンドやfeedボタンの画像元データが付属しています。

オリジナルイメージ

イメージを変えたい時、リニューアルの際には加工して利用できます。

ご購入のテンプレートに同梱し、メールにてお送りいたします。多少大きなサイズとなりますが…

blogstyle.bizとblog-style.jp

blog-style.jpというドメインで私のテンプレートを再配布している。

blogstyle.bizというドメインを所有していたのでちょっと心配だったが、blog-style.jpが再配布を始めた際に、アットスタイルではクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で配布しているので、blog-style.jpでも同一条件で再配布してくれるようにお願いしていた。

しかし、アットスタイルおよびブログスタイルはblog-style.jpとは一切関係ありません…

MovableType3.3でカテゴリーソート

Movable Type 3.3よりカテゴリーも出力ファイル名(ディレクトリ名)の指定が出来るようになりました。この機能を使えばプラグインを利用しない簡易カテゴリーソートが可能になります。

利用方法は以下の通りです。

  1. 全てのテンプレートの<MTCategoryLabel>を<$MTCategoryDescription$>に換える。(ティストエディタの「置換」機能を利用すると便利です)
  2. テンプレートをアップロード、およびペーストし、ブログに適用する。
  3. カテゴリーの設定を行う
    1. カテゴリー名の先頭にソートする順序により数字を付加する。【例】0100movabletype
    2. 出力ファイル名にディレクトリ名を指定する。【例】movabletype
    3. 説明にメニューに表示する記述を行う。【例】ムーバブルタイプ
  4. 全て設定が終了したら保存して再構築する。

カテゴリーの説明を本来の目的で利用したい方にはお勧めできませんが、簡単にカテゴリーの表示とディレクトリをコントロール出来ます。

教えて!goo

質問:スタイルシートで左側だけ色をつけたい

こんにちは。
/blogtemp333ctr.php の下の方にあるMovabtyeTypeというブログ用のテンプレートを使わせてもらおうとしております。
真っ白なので部分的に色を変えたいと思いまして、全体的にグレー 左カラム部分だけ黄色にしようとして

body {
font-size: 100%;
color: #333333;
line-height: 1.6em;
margin: 0;
padding: 0;
background-color: ##333333;
}

としたところ、全体の色がグレー(#333333)
になったものの、左カラムの部分の色を変えようとしてもどうもうまくいきません。

どのあたりを修正すればよいかアドバイス頂けると助かります。

質問:スタイルシートで左側だけ色をつけたい

ここでは書くことが出来ない位に回答がすばらしい。

しかし、なぜダウンロードした@StyleのBBSで質問しないのでしょうか...