2009年8月13日
謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら下記期間を休業とさせて頂きますのでご案内申し上げます。
休業日 平成21年9月18日(金)から9月19日(土)
8月中の休業はありません。
期間中のご質問の対応、テンプレートの送付などが出来ませんので、19日深夜以降に対応させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
Posted
@Style
03:16
2009年8月7日
idTabs を使って省スペースの新着情報を表示させてみた。以下の画像では新着記事1件とそれ以外の新着情報5件でタブを分けている。
アイテムを挿入して使えそうなので、新製品や制作実績のポートフォリオとして掲載することもできそうです。現在、これを利用したテンプレートをデザイン中。乞うご期待。
8月8日追記 :idTabsを装備したテンプレートをリリースしました。
Posted
@Style
03:35
2009年8月1日
Movable Type 4.2にLightboxを追加するキットを作成しました。
既にアットスタイルのMovable Type 4.2用テンプレートをご利用の方限定でございます。ご希望の方はお名前とライセンスIDをお知らせください。
Posted
@Style
03:18
2009年7月24日
以前からブログのサイドバーにTwitterのつぶやきを表示してみようかなと思ってましたが、標準のウィジェットだと出力されるソースがおかしいので躊躇していました。
「Twitterをサイトに組み込むチュートリアル&サンプル集:phpspot開発日誌 」の中で、JavaScriptで出力される一番シンプルな「Add Twitter to your blog (step-by-step) 」を実装してみました。
やり方は、twitter.jsをダウンロードしてソースを記述するだけ。
ちなみに当ブログではスクリプト部分を以下のように記述しました。
getTwitters('tweet', {
id: 'atstyle',
count: 5,
enableLinks: true,
ignoreReplies: true,
clearContents: true,
template: '%text%(<a href="http://twitter.com/%user_screen_name%/statuses/%id_str%/">%time%</a>)'
});
ローディング画像を用意し、サンプルのhtmlを少し編集。ブログのメインページ だけに表示したかったので、以下のようにサイドバーに記述。
<MTIf name="main_index">
<div id="tweet">
<p>Please wait while my tweets load <img src="<$MTBlogURL$>webimg/indicator.gif" alt="" width="16" height="16" /></p>
<p><a href="http://twitter.com/atstyle">If you can't wait - check out what I've been twittering</a></p>
</div>
</MTIf>
後はhead
部分からスクリプトへリンク。
JavaScriptなのでサーバーに負担をかけることもありません!
追記:専用ページに移動しました。ソーシャルアクティビティ
Posted
@Style
00:57
2009年7月3日
せっかくLeopardにアップグレードしたので、Parallels Desktopのみで使用していたWindows XPをBoot Campに移してみた。
移すといってもそのまま移動できるわけではないので、仮想マシンを削除し新たにBoot Campにインストールした。
初めは10GBのBoot Campパーテーションを作成しインストールを行ったのだが、空き容量2.28GBと少し心許なく、またParallels Desktopで仮想マシンを作成時にうまく起動できなかった。あらためて13GBでパーテーションを切りなおしインストール。SP3や必要なアプリケーションをインストールして13GBのうち空きは5.7BGとなった。
Parallels Desktopもうまくいった。MacとWindowの環境が揃ったのでこのまま使用してみる。
よさそうだったら今年の秋に予定している次期マシンの購入はMacになるかも...
Posted
@Style
17:25
2009年6月26日
本日、Apple StoreからMac OSX 10.5 Leopardが届いたのでMacBookにインストールした。
Tigerでも不満はなかったのだが、最近ではインストールできないアプリケーションやiPhone OS 3.0で利用できない機能もあるので思い切った。(先日の空き容量を作りたかったのはこれ)
Macで制作する事はほとんどないので何も心配は要らない。インストールは上書きの「OS Xをアップグレード」。
1時間程度で終了したが、XcodeToolもインストールし、各アプリケーションやMAMPの確認を行ったので、合計2時間半程度かかった。
派手めのデスクトップに圧倒された!
こんなのしか入っていません。
しかし、9月のSnow Leopardはどうするの...
Posted
@Style
23:44
2009年6月22日
MacBookのディスク空き容量が20Gを切っていた。
調べてみるとParallels Desktop上のWindows XPが32Gもの容量を食っている模様。ディスクの「コンパクト」化を行ってみたが、スナップショットを作ったことがあると「コンパクト」化が行えない。
どうしてもディスクの空きを作りたかったので、Windows XPをインストールしなおした。
まず、新規に仮想マシンを作成し、そこにWindows XPをインストール。その後従来のWindows XPの仮想マシンを削除した。必要なアプリケーションをインストールしたがディスクの「コンパクト」化を行うと40Gの空き容量ができた。
めでたし、めでたし...
Posted
@Style
02:55
2009年5月8日
Movable Type 4.1ユーザーの方により手軽にご利用いただくために、Movable Type 4.1用テンプレートバージョン2.0 の価格を改定いたしました。
改定前 23,000円
改定後 18,000円(平成21年5月8日より実施)
Blog Style 再開記念キャンペーン
Blog Styleの再開に合わせまして、Blog Style・アットスタイル両サイトで、Movable Type 4.2用テンプレート を3,000円オフの20,000円にてご提供いたします。
さらに質の高い商品開発・サービスの向上に努めて参る所存でございますので、よろしくお願い申し上げます。
Posted
@Style
00:01
2009年5月2日
50,000円の低価格でご提供してまいりました「MTOSインストールパック 」をアップグレードし、「MTOSインストールパック X10プラン」を開始します。
2008年12月頃よりXREA+の運営体制・サポートに多数の問題発生しており、オススメできる状態ではなくなりました。販売価格はアップいたしますが、はるかに安心できるXサーバー を利用することとしました。
MTOSインストールパック X10プラン 63,000円
MTOS、@StyleプロデュースによるMovableType用テンプレート、独自ドメイン・Xサーバー(X10プラン)のパックです。ウェブおよびメール設定・MTOSインストール・テンプレートの設置まで行う手軽なサービスです。
*独自ドメイン・Xサーバー(X10プラン)・テンプレート代金以外は各種設定の作業技術料とさせていただきます。
既にドメインをご所有の場合、その他のサーバーへのアップグレード、ご自身でサーバーのご契約・設定を行われる場合の価格はご相談ください。なおMTOSはオープンソースのためシックスアパートのサポートはありません。オープンソースの性質をよくご理解いただいてお申し込みください。
Posted
@Style
01:38
2009年5月1日
2008年に閉鎖したBlog Style を再開することにしました。
現在、デザイン制作中ですが、ゴールデンウィーク明けには公開できると思います。
乞うご期待!
Posted
@Style
18:06
2009年4月20日
Posted
@Style
18:42
2009年4月16日
バリュードメインから他社への移管はAuthCodeエラーとなり移管できない 状態であるが、なんとか他の方法はないものかと色々と検索していると、以下のページに辿り着いた。
ドメインを異なるeNomアカウントへ移動させる
つまり、ドメインをバリュードメインから、eNomにpushしてeNomで管理することができる。その後、移管したい会社から移管申請を行う。もちろんAuthCodeはeNomから発行する。
すでにeNomアカウントは取得していたのでそのアカウントにpushできる。
このサイトやブログで利用しているドメイン(atstyle.biz)ではなく、放置気味の奥さんのドメインで試した。AuthCodeが異なるための移管申請却下もなく、一段階クリアして「レジストラの承認待ち」の段階まで進んでいる。
何事もなければ、今週中にドメインの移管は完了するはず。
Posted
@Style
00:13
2009年4月14日
2006年より2カラムのリキッドレイアウトを採用してきましたが、本日トップページのみ変更しました。といっても、デザインの変更ではなくレイアウトの変更です。
IE8で確認したところ、互換表示。
以下のmeta
要素の追加によりレンダリングモードをIE8標準準拠モードとしました。
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=8" />
問題はなさそうです。
Posted
@Style
18:23
2009年4月13日
「AuthCodeエラーについてバリュードメインからの続報 」のとおり、48時間以上経過した後に移管申請を行ってみたが、やはり移管キャンセル となった。enomも不具合に対応してくれていないようだ。
以前、このような事態に対しては、「責任の限界についての対象」となるとも回答をもらっていた。
責任の限界について 以下の事項に起因して発生する可能性のある損失について、当社及び上位レジストラは、利用者あるいは第三者に対して責任を負わないことに、利用者は同意するものとします。
利用者のドメインネームの使用
当規約に基づき行われたドメインネームの登録停止、及び、登録取り消し
あらゆる原因によって起こるドメインネーム登録の未完了、不可、損失
申し込み処理
クレジットカード決済処理
あらゆるドメインネーム情報の操作処理
あらゆるユーザーデータの操作処理
料金支払いの滞り、及び、確認不可
当サイトと上位レジストラ間の登録システムのデータ遅延、不配布、誤配布
当サイトの登録システムにおける処理の異常、中断、停止、遅延
当社及び上位レジストラの合理的な制御を超える事由
あらゆる非常事態が発生したことによる損失
ドメインネーム紛争処理方針の適用
当社営業上の停止、損失
現状でできることは...
気長に対応を待つ
あきらめてバリュードメインを利用する
ドメインを捨てて新規ドメインで公開する
どうするか決めていないが、とりあえずバリュードメインではない会社で「atstyle.bz」を取得した。
Posted
@Style
12:09
2009年4月7日
「AuthCodeエラーについてバリュードメインからの回答 」から30日経過したので、再度移管申請を行ってみた。
結果は同じ。バリュードメインに問い合わせすると以下の回答を頂いた。
未確認情報ではございますが、弊社担当部門では「認証鍵発行後のenom社から主管レジストリへの情報伝達に問題がある」という推測を行っております。
認証鍵を発行する
【48時間以上】お待ちいただく(再発行やWhois変更は一切行わない)
48時間経過後に、先方様より移管申請をいただく
という対応を、一度、お試しいただくことも一案かと思われます。
48時間待機した後に、もう一度移管申請を行うつもりだ。
Posted
@Style
17:23
2009年3月20日
謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら下記期間を休業とさせて頂きますのでご案内申し上げます。
休業日 平成21年3月21日(土)から3月23日(月)
期間中のご質問の対応、テンプレートの送付などが出来ませんので、23日深夜以降に対応させていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
Posted
@Style
00:07
2009年3月5日
「バリュードメインからドメイン移管が出来ない 」へのバリュードメインからの回答
いただきました件(※)につきましては、カスタマーサポート(受付部門)では対応できませんため、担当部門に申し送りさせていただきます。
(※本件は担当部門より上位レジストラへのシステム改善などの申し入れを行わせていただきますため、ご対応にお時間がかかりますことを、何卒ご了承ください)
30日経過後も改善しない場合には要連絡との事なので、4月初旬までに再度移管申請してみようと思う。
*奥さんのドメインも移管予定、期限が4月13日まで。どうすればいいの...
Posted
@Style
17:34
2009年3月4日
サーバーも引越ししたことだし、ドメインも移管してみようと思った。しかし、何度移管申請してもAuthCodeエラーでキャンセルとなる。
AuthCodeは毎回申請の直前に取得しているので正しいはず。移管先に質問すると以下のような回答をもらった。
弊社上位レジストラからの情報では現管理会社がバリュードメイン様の一部
ドメインが、AuthCode修正を何度試みてもAuthCodeエラーによりレジストリより
拒否されるという問題が確認されているようです。
現状で確実なことは申し上げられませんが、AuthCode取得後に新たなAuthCodeに
書き換きわってしまうことが原因であると思われます。
バリュードメインのサポート回答待ちの状態。このままじゃ.biz・.org・.infoの移管は当分出来そうもないですね...
追記:解決出来ます! 「バリュードメインから他社へ移管が完了 」
Posted
@Style
02:08
2009年2月17日
2007年8月3日よりCORESERVERを利用してきましたが、本日、Xserverへ移転いたしました。
Xserverを使い続けるかどうかは未定ですが、とりあえず3ヶ月間様子を見てみようと思います。
Xserverではphpファイルのパーミッションに気をつける必要があることをすっかり忘れており、うまく表示できない時間があったようです。ご迷惑をおかけいたしました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
Posted
@Style
02:58
2009年2月13日
この度、業務専用電話を追加いたしました。このため電話番号が下記のとおり変更となりますので、ご案内申し上げます。
なお、ファックス及び携帯電話の番号に変更ありません。
電話番号の変更に伴い、何かとご不便をおかけすることと存じますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。
新電話番号:0968-80-0073
※旧電話番号:0968-68-3954
Posted
@Style
12:12