2011年5月25日
- Posted
-
@Style
2011年5月12日
たった今試してびっくりした。
sort_by="user_custom"
を記述していないMT5.0用の「テーマ1071」を適用したMovable Type 5.1rc2でカテゴリを並び替えしてみた。
Cat1・Cat2の順に並ぶはずである。ところがCat2・Cat1の順に並んでいる。
もちろん並べ替えて再構築すると、並べ替えを反映して出力される。
- Posted
-
@Style
2011年5月11日
Movable Typeの最新バージョン5.1のリリースと、以前にもご紹介した書籍『Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術』の刊行を記念し「MTDDC Meetup TOKYO 2011」が開催されます。
- 日時
- 2011年6月25日(土)12:30開場 13:00開演 18:30終了(予定)
- 場所
- (株)毎日コミュニケーションズ 東京本社 マイナビルームA
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9階東コア
- 募集人数
- 120名(予定)
- 参加費
- 3,500円(テキスト代込み)
- 懇親会参加費
- 1,000円
なんと!受講者全員に書籍『Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術』をプレゼント。
お申し込みは(株)毎日コミュニケーションズのサイトからどうぞ
http://book.mycom.co.jp/event/mt0625.shtml
- Posted
-
@Style
2011年4月7日
毎日コミュニケーションズのMovable Type 5.1向けの書籍「Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術」(6月末発売予定)を福島県在住の國分亨さん・原一宣さん・赤井なつみさんのピンチヒッターとして少しだけお手伝いさせいただくことになりました。
なお6月25日(土)に東京・竹橋のマイコミセミナールームで書籍と連動したイベントも行われます。
すごい「Movable Typeドリームチーム2」のメンバーと内容の詳細は以下のページでご確認ください。
「Movable Type 5.1 プロの現場の仕事術」6月25日(土)先行発売: 世界中の1%の人々へ
- Posted
-
@Style
2011年3月25日
- Posted
-
@Style
2011年3月2日
Movable Type 5.1 Beta 2を公開します。開発チームはすでに120件のケースを実装、715件のバグを修正済みです。Beta 2時点でアクティブなケースは、こちらのページでご確認いただけます。なお、Movable Type 5.0x からの詳しい変更点、修正点は Beta 3で公開を予定しています。
Movable Type 5.1 Beta 2 を公開
早速アップデート
テーマ1061をインストールしてみた。私の環境だけかもしれませんが、Beta 1ではMTTopLevelCategories
で動かなかった(mt:TopLevelCategories
では動いた)ので放置していたsort_by="user_custom"
アトリビュートも動く。
- Posted
-
@Style
2011年2月15日
Movable Type 5.1 Beta 1 を公開
Movable Type 5.1 のベータを開始します。ベータ期間の約3ヶ月、皆様のフィードバックで、さらにブラッシュアップしていければと思います。
Movable Type 5.1 Beta 1 を公開
- 注目の新機能はこんな感じらしい...
-
- カテゴリー、フォルダの並び替え
- 一覧画面のソートやフィルタ機能の強化と、Ajaxによる速度向上
- 投稿画面のユーザビリティ向上
- マルチブログ環境でのテンプレート編集と、MTタグの強化
- Internet Explorer 8, Safari 最新版, Firefox 最新版をサポート
Macのローカルにインストールしたので試してみます。
- Posted
-
@Style
2010年12月30日
スクリーンショットを使って解説します。
インストールウィザードで「最初のウェブサイトを作成」する
ここではドメイン直下にブログを公開してみる。ウェブサイトURLとウェブサイトパスを書き換える。
- ウェブサイトURL
- first_website/ を削除
- ウェブサイトパス
- /first_website を削除
「インストールボタン」をクリック。完了したら「設定」を開く
ルートに公開設定さている事を確認。
ブログを作成する
ブログURL及びブログパスを空欄にする(自動的に挿入されたものは削除する)
「ブログの説明」などを記述し再構築する
ブログを確認する
誤ってウェブサイトを再構築した場合にブログがウェブサイトとして上書きされるので、ウェブサイトのテンプレートは削除しておく
- Posted
-
@Style
2010年12月18日
数日前から、Yahooからレイオフされた社員にはDeliciousチームの全員が含まれているという噂が流れている。
Yahoo、サービスに大ナタ、Del.icio.us他多数を廃止する?
Del.icio.usデータの移転先に適当なところがない。良く考えてみるとソーシャルではなくともオンラインであれば良い。そこでクイックポストを利用したMTベースのブックマーク用ブログを作成することにした。
標準のクイックポストでは不足なので、以下のようにブックマークレットを作り替えてみた。
javascript:d=document;w=window;t='';if(d.selection)t=d.selection.createRange().text;else{if(d.getSelection)t=d.getSelection();else{if(w.getSelection)t=w.getSelection()}}void(w.open('【mt.cgiのURL】?__mode=view&_type=entry&blog_id=1&qp=1&title='+encodeURIComponent(d.title)+'&text='+encodeURIComponent('<ul>\n<li><a%20href="')+encodeURIComponent(d.location.href)+encodeURIComponent('">')+encodeURIComponent(d.title)+encodeURIComponent('</a></li>\n</ul>\n<blockquote>')+encodeURIComponent(t)+encodeURIComponent('</blockquote>'),'_blank',''));
【mt.cgiのURL】部分は書き換えてください。blog_id=1もかな?
既にDel.icio.us上にある600位のデータはhtmlでエクスポート。Yahoo!Bookmarksにインポートしてみるとタグがすっかりなくなっていた。さらにエクスポートしてタグがない状態ではあるがCSVに変換ができた。
現在CSVにタグとカテゴリを追加している。整理ができ次第、Movable Typeのブログ記事インポートフォーマットに変換する。
- Posted
-
@Style
2010年12月16日
久しぶりのMovable Typeネタ
検索結果ページのタイトルに検索フレーズを追加する
ちょっと追加するだけで検索エンジンも拾ってくれるかもしれません。(Googleでは拾ってくれるようです)
デフォルトのsearch_results.mtmlの記述
<title><$mt:BlogName encode_html="1"$>: 検索結果</title>
mt:SearchString
を追加する
<title>「<$mt:SearchString$>」の検索結果:<$mt:BlogName encode_html="1"$></title>
- Posted
-
@Style
2010年9月6日
本日、以下のMovable Type 無料テーマ(テンプレート)のアップデートを行ないました。
- 変更されたテンプレート
- html_head.mtml
ダウンロード時にお送りしたメールに掲載のURLより再ダウンロードしてください。
修正適用手順
- html_head.mtmlを上書きアップロード
- ダッシュボードから「デザイン」を開き、「HTMLヘッダー」テンプレートを選択し「テンプレートの初期化」
- すべてを再構築
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
- Posted
-
@Style
2010年8月2日
MT4LP5以来2年ちょっと、久しぶりにMTのイベントの参加しました。MT DDCは参加したことがなかったのですが、今回「テーマ編」ということで参加させていただきました。
朝6時過ぎに出発して、飛行機が少し遅れたおかげで、会場についたのが12時過ぎ(熊本からは遠いよね~)。すでにかなりの方が入室されてるようでした。会場のドア付近にOscarさんとlinkerのcremaさんを発見。その隣に座らせていただきました。
内容は
- Movable Type 5 成長するプラットフォーム
- 金子順さん (シックス・アパート株式会社)
- Movable Type 5.1の予定実装の解説。かなり使いやすくなりそうです。Movable Type 5.1は来年の初めころのリリースだそうで、今からワクワクしております。
- テーマ機能を使って、便利にテンプレートを管理しよう
- 森和恵さん
- DreamWeaverでのテンプレートの編集方法。DreamWeaverを購入したばかりなのであまり理解していませんが、DreamWeaverのテンプレート機能を利用して効率的にモジュールなどの編集ができるようです。
- ウェブサイト/ブログを組み合わせたサイトのテーマ化
- 藤本壱さん
- ウェブサイトとブログ間でのデータのやり取りのを効率的に行うノウハウ満載。一括で登録しておく方法、勉強になりました!
- 仕事に役立てるテーマ
- 蒲生トシヒロ (Dakiny)さん
- テーマを利用する際の注意点など。これからテーマをつくってみようと思っている方がなかなか気づきにくいところを細かく解説。
- テーマを使った手間いらずなサイト制作
- 荒木勇次郎さん
- yamlの書き方。これだけのボリュームと詳細さはすごい。私も手描きでyamlを作成していますので、スライドの配布が待ちどうしい。公開されたようです。エクスポート系のプラグインも使ってみたい。
- ライトニングトーク
- 飛び入りでHTML5のテーマを宣伝させていただきました。そのため私より前のLTは全く聞いてませんでした。すみません。舞い上がっちゃって私の後の方のもよく聞いてませんでした。
スピーカーのみなさま、シックス・アパートのみなさま、大変勉強になりました!
ありがとうございました。
- Posted
-
@Style
2010年7月29日
- Posted
-
@Style
2010年7月28日
極力装飾を入れずミニマルに徹底した。パイプやパンくず等CSSで表現できるものには画像を利用していない。前回お知らせした時には右サイドバーだったが、どうしてもバランスがとれない。左サイドバーに変更して、なんとか落ち着いた。
上部と下部のナビゲーションにはシークレットタグを用いてウェブページを追加することができる。現在ブログをひとつだけ作成しているが複数のブログで運営できる。
ウィジェットは以下のとおり
ウィジェットテンプレート
- OpenID対応
- カテゴリ
- クリエイティブコモンズ
- サイドバー フリーボックス
- タグクラウド
- フィード
- フォト
- ページリスト
- 最近のコメント
- 最近のトラックバック
「フォト」「最近のコメント」「最近のトラックバック」はウェブサイトのメインページとブログのメインページのみに表示できる。「ページリスト」は上部と下部のナビゲーションに追加した以外のウェブページを表示する。
- Posted
-
@Style
2010年7月23日
先日より作業を行っている「HTML5のMovable Type 5テーマ」はこんな感じ。
現在、マークアップはほとんど終了した。テンプレートの構成はブログ向けとしたためにシンプルになった。
ウェブサイトテンプレート
- インデックステンプレート
-
- JavaScript
- jquery.js
- RSD
- Site Map
- slimbox2.css
- slimbox2.js
- スタイルシート
- メインページ
- リセットスタイルシート
- 最新記事のフィード
- アーカイブテンプレート
-
- テンプレートモジュール
-
- HTMLヘッダー
- カテゴリ
- コメント
- サイドバー
- トラックバック
- ナビゲーション
- ナビゲーションリスト
- バナーフッター
- バナーヘッダー
- ブログ記事の概要
- ヘッダナビ
- ヘッダナビリスト
- システムテンプレート
-
- コメントプレビュー
- コメント完了
- ダイナミックパブリッシングエラー
- ポップアップ画像
- 検索結果
ブログテンプレート
- インデックステンプレート
-
- アーカイブテンプレート
-
- ウェブページ
- カテゴリ別ブログ記事リスト
- ブログ記事
- 月別ブログ記事リスト(不要?)
- テンプレートモジュール
-
- システムテンプレート
-
- コメントプレビュー
- コメント完了
- ダイナミックパブリッシングエラー
- ポップアップ画像
HTMLヘッダーは、ウェブサイトとブログで共通化できないこともないが、一部区別したいところがあったので別になっている。レイアウトや細かいデザインはこれから。
- Posted
-
@Style
2010年7月19日
- Posted
-
@Style
2010年7月14日
先日のニュースリリースで面白そうなのでベータテストに登録していた。
シックス・アパートが、ブログ/メディア向けの ソーシャルメディア相互連携ツール「zenback」を発表
zenbackは、ブログ記事のテンプレートにスクリプトコードを埋め込むことで利用できます。ブログの記事の下や横に、
- その記事に関係する自分のブログ記事
- その記事に関係する他のzenbackユーザーのブログ記事
- その記事についての最新のTwitterのつぶやき
- その記事についてのはてなブックマーク
- その記事の最新のアクセス元(リファラ)
を表示します。
zenback
zenbackによって、今までは1つ1つ独立している印象だった「ブログ」が、他のブログや他のサービスとゆるやかにつながり、大きなソーシャルの輪となっていきます。
zenback
このブログの個別ページに実装してみました。
記事のすぐ下にテンプレートタグで表示している「関連記事」は新しいものから拾ってきますが、zenbackではランダムに古い記事からも(件数は指定できる)表示されているようです。
気になったらzenbackベータテストへお申込み!
- Posted
-
@Style
2010年7月3日
昨日までの「MovableType 4.2 無料テンプレート 2Column HTML5」の簡単な解説でメインカラムがほぼ終了しましたので、本日はサイドバーについて解説します。
グローバルナビゲーションを設けておらず、主となるナビゲーションをカテゴリとしてnav
要素でマークアップした。*ブログにより違うかもしれない。
TrackBackとPoweredをaside
要素、その他をsection
要素でマークアップした。
また、ブログ記事リストなどと同様に「Recent Entries」と「Archives」はul
要素ではなくol
要素でリスト化した。
<nav>
<h2>Categories</h2>
<ul>
<li>カテゴリー</li>
</ul>
</nav>
<section>
<h2>Recent Entries</h2>
<ol>
<li>ブログ記事</li>
</ol>
</section>
<section>
<h2>Archives</h2>
<ol>
<li>月別アーカイブ</li>
</ol>
</section>
<section>
<h2>Tags</h2>
<ul>
<li>タグ</li>
</ul>
</section>
<section>
<h2>Comments</h2>
<ol>
<li>ブログ記事タイトル</a>
<div><span>コメント投稿者 投稿月日</span></div>
</li>
</ol>
</section>
<aside>
<h2>TrackBacks</h2>
<ol>
<li>ブログ記事タイトル</a>
<div><span>送信者</span></div></li>
</ol>
</aside>
<section>
<h2>Photo</h2>
<ol>
<li>サムネイル</li>
</ol>
</section>
<section>
<h2>Feed</h2>
<ul>
<li>Atom</li>
</ul>
</section>
<aside>
<h2>Powered by </h2>
<ul>
<li>Movable Type</li>
<li>@Style</li>
</ul>
</aside>
<section>
<h2>Search</h2>
<ul>
<li>検索フォーム</li>
</ul>
</section>
コメントとトラックバックの「┗」はCSSの:before
擬似要素で表示した。
div.comment-author span:before , div.ping-name span:before {
content: " ┗ ";
}
- Posted
-
@Style
2010年7月2日
昨日の「MovableType 4.2 無料テンプレート 2Column HTML5」の簡単な解説でコメントフォームについてやり残していましたので続きです。
コメントフォームでinput
要素type
属性の値に新しく加えられたemail
とurl
を利用した。
<label for="comment-email">電子メール</label>
<input type="email" value="">
<label for="comment-url">URL</label>
<input type="url" value="" >
現在実装できているのはOperaだけらしいが、コメント時に妥当なメールアドレスやURLを記述しないでボタンをクリックすると、以下のようにエラー表示してくれる。
- Posted
-
@Style